手づかみ食べ期に!お手軽食材で手巻き寿司 レシピ・作り方

手づかみ食べ期に!お手軽食材で手巻き寿司
  • 約10分
  • 100円以下
sara*
sara*
手づかみ食べ期や小さいお子さんでも食べやすい具の簡単な巻き寿司です!
恵方巻やお祝い事に!

材料(2人分)

  • 白米(冷ましておきます) 180〜200g
  • のり 1枚
  • 人参 1/3本
  • ほうれん草 1束分(葉の部分のみ)
  • 1個
  • 合挽きひき肉 300g(内大さじ2程度を使用)
  • すりゴマ 小さじ1
  • 醤油麹 小さじ1

作り方

  1. 1 〜具材を作ります〜
    具材は作り終えたら冷ましてから使ってください
  2. 2 人参は千切り、ほうれん草の葉の部分を食べやすい大きさに切り、それぞれ耐熱皿に入れラップをしレンジで600w2〜3分程度加熱
  3. 3 加熱後、人参にすりゴマをかけて和えます
  4. 4 卵は薄焼き卵にして、1センチ幅の棒状に切っておきます
    (娘は卵白アレルギーがあるため、今回は薄焼き卵を全て使わず1/4程度のみ使いました。使用量は加減してください)
  5. 5 ひき肉をフライパンで炒め、火が通ったら醤油麹を入れて混ぜ、さましておきます
  6. 6 *作りやすいように巻き寿司分より余分に300gのひき肉を使用しています。実際に具として使用するのは大さじ2程度です
  7. 7 〜巻きの作業〜
  8. 8 のり全体をおろし器にあて、表面に小さい切れ目を入れておきます
    (力を入れ過ぎるとのりに穴が空いてしまうので気をつけてください)
  9. 9 のりを巻きすの上に置きます
    (ツルツルの面を裏にして、ザラザラの面に具をのせていくようにします)
  10. 10 冷ました白米をのりの上に置きます
    手前側、両サイドは端っこまで米をしっかりとのせて、奥側は3〜4センチ程度米をのせず、あけておきます
  11. 11 ※奥側を3〜4センチ程度あけておくことで、巻きやすく、巻き終わりの見た目も綺麗になります
  12. 12 米が全体に均一な厚さになるようにしき終えたら、ひき肉、ほうれん草、人参、卵の順に具を一列に重ねて載せていきます
  13. 13 手前側ののりの端と巻き寿司をもち、奥側ののりと米の境目と合わせ、巻きすの上から軽く握るように巻きます
  14. 14 軽く握ったあと、残りののりに重なるように奥に転がし同様に軽い力で握ります
  15. 15 巻きすからはずし、のりの巻き終わりが下にくるようにして置きます
  16. 16 キッチンペーパーに酢を浸し、包丁を拭きながら、1センチ幅にきります
    *酢は分量外です
  17. 17 お皿に並べたら完成です

きっかけ

節分の恵方巻を娘用に家にある具材でつくりました 残ったひき肉は、味噌を足して肉味噌にしても◎

おいしくなるコツ

人参にすりゴマを和えると甘みがでます。 野菜の具材は少量で作るのが面倒な場合は、多めに作って取り分けたあと、お浸しなどにアレンジしてみてください 我が家では残った具材にもやしを追加してビビンバにしました

  • レシピID:1670022840
  • 公開日:2021/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
節分手巻き寿司幼児食(1歳半頃~2歳頃)離乳食完了期(12ヶ月以降)離乳食後期(9~11ヶ月)
sara*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る