ローストチキン(照焼味) レシピ・作り方

ローストチキン(照焼味)
  • 約30分
  • 500円前後
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
鶏照焼を応用しました。
和風仕上げです。

材料(1人分)

  • チキンレッグ中サイズ 1本
  • 薄力粉 大さじ1
  • バター(マーガリン) 小さじ1
  • ★しょうゆ 大さじ1
  • ★酒 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★砂糖 大さじ1
  • 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1 チキンレッグ(骨付きもも肉)を常温に戻します。冷蔵庫から出して約30分位です。
    軽く水気を拭き取ります。
  2. 2 チキンレッグの表裏にフォークなどで穴を開けます。
  3. 3 軽く塩こしょうを振り、全体にまぶします。
  4. 4 パットに薄力粉を薄く広げて肉全体になじませます。
    そのあとラップをして冷蔵庫で1時間寝かせます。
  5. 5 フライパンを強火で5分熱します。
    中火に落としたらバターをほんの少し溶かします。
  6. 6 バターが溶けたら皮目を下にして蓋をし、
    中弱火に落とします。
    そのまま10分蒸し焼きにします。
  7. 7 タレを合わせておきます。
    しょうゆをレンジの解凍モードで30秒温めたら砂糖を加えてよくとかし、酒とみりんを合わせてよく混ぜます。
  8. 8 皮目を焼始めて10分位たったら裏返します。
    身側は皮目と同様に
    中弱火で5分蒸し焼きにします。
  9. 9 身側を焼始めて5分たったらタレを全体に回しかけます。
    中火にして
    タレを全体にかけ回しながらタレが2/3位になって少しとろみがつくまで焼きます。
  10. 10 全体にタレがなじんだら火を止めてそのまま10分放置します。
    お皿に肉を移します。
    もも肉の下側にアルミを巻いて出来上がりです。

きっかけ

たまには手作りもいいよね。

おいしくなるコツ

下味をつけたら寝かすことで味がなじみます。 また、下粉(薄力粉)をつけて味がなくなるのを防ぎます。 焼いている途中にたまに出てきた油を拭き取るとカリカリに仕上がります。

  • レシピID:1670022454
  • 公開日:2020/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
照り焼きチキンクリスマス向けアレンジクリスマスチキンローストチキン
料理名
ローストチキン
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る