低温調理で、しっとり蒸し豚とソース☆豚ブロック レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
豚ももブロックはフォークを全体に突き刺し穴をあける。
-
2
ローリエ、砂糖、塩、オリーブオイルを入れ袋の上から揉みこみ圧縮バッグに入れる。(空気はできるだけ抜く)
圧縮バッグは必ず加熱可能な調理用をご利用ください。 -
3
低温調理機に入れ、お肉が浸るくらいの水(分量外)を入れ70℃、2時間半でスタート。
低温調理機が無い場合は、お鍋にお肉が浸るくらいの水(分量外)をいれ、弱火で2時間半。 -
4
2時間半経過したら冷蔵庫で30分ほど休ませる。
(翌日の方がさらにしっとりします) -
5
表面の水気をふき取り、
5㎜ほどの厚みに切りお皿に盛り付ける。 -
6
★の付いた調味料はお肉にかけるソースです。
玉ねぎみじん切り、牡蠣醬油、砂糖、ニンニクチューブを耐熱容器に入れ、ラップをかけレンジ500wで1分。
ラップを取りさらに40秒で完成。
きっかけ
ほったらかしで簡単に料理が出来ます。 お肉にかけるソースもレンチンで簡単に出来上がり! ※圧縮バッグは必ず加熱可能な調理用(食品用)をご利用ください。 通常の圧縮バッグは絶対に使用しないで下さい。記載の注意事項を守ってください。
おいしくなるコツ
お肉を調理した後、袋のまま翌日まで冷蔵庫で寝かせるとさらにしっとりして美味しいです。 お肉にかけるソースは、ご家庭のレンジによって変わるので、調節しながら加熱してください。
- レシピID:1630016450
- 公開日:2023/06/26
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
低温調理をするとお肉がしっとりとして素材の味が引き立ちます。