小松菜ツナ缶で中華和え レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 小松菜をまず洗う。沸騰したお湯ひ根元が軽くふにゃっとするまで茹でる。
- 2 次に葉まで茹でる(大きい鍋だと葉まで茹でやすい)。葉はすぐに柔らかくなるので30秒程度で。
- 3 小松菜が茹で上がったら湯を切り、冷水の入ったボウルに入れ冷やす。
- 4 触って熱くなければ、サッとボウルからあげて水をできるだけ切る(ベチャベチャ過ぎるとツナと和える時水っぽくなる)。
- 5 水を切った小松菜を好きな長さで切り(2cm幅で切ると和えやすかったです)、別のボウルに入れ、ツナ、★の材料を入れ和えます。
- 6 最後にゴマを入れて和え、完成です。
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ごま油が食欲をそそります。