満足❤圧力鍋&塩麹で柔らか塩焼豚(塩豚) レシピ・作り方

材料(2~4人分)
作り方
-
1
豚肉は調味料を染み込みやすくするため、フォークで20箇所位突き刺し、タコ糸で縛る(今回は網掛けで売られてた物を使用)
-
2
1と塩麹を丈夫なビニール袋に入れ、お肉の表面全体に塩麹が行き渡るよう軽く揉み込んだら空気を抜き口を縛って冷蔵庫で寝かせる
-
3
3~6日寝かせたら、お肉の塩麹を軽く洗い流し水気を拭く(今回は丸4日寝かせました。その間2回、軽く揉み込んでます)
-
4
フライパンに薄く油を熱し、時々転がしながら中~強火で焼き付ける(焦げやすいので注意)表面に焼き色が付いたらOK
-
5
生姜は洗って皮付きのまま3、4等分に切る
-
6
圧力鍋に4と☆印の材料を入れて蓋をして火にかけ、圧力がかかり始めたら火を弱め加圧20分。ピンが下がり煮汁が冷めるまで放置
-
7
これで完成★濃い味がお好みならスライスしてから、少量の醤油を加えた煮汁をかけても!醤油、みりん、砂糖を合わせ煮詰めたタレでも!
-
8
焼肉屋さんのタン塩のように、ネギ塩を乗せて食べるのがオススメです!
簡単「ネギ塩」レシピ
ID :1590002490 -
9
旨みタップリの残った煮汁で5分で手軽にあと1品
レシピID:1590002489 -
10
今回使用したのは、このページ下の関連商品「楽天ショップ仙女グルメの会」の塩麹です。
お店の共同購入ページで、600g送料込み1000円でした! - 11 ※使用する塩麹によって塩分が違います。私の場合、長く漬け込む場合はお肉200gに対し大さじ1を目安にしています
きっかけ
塩麹を使い始めたら、すっかりハマッて今では我が家の定番調味料に!週に3,4回は使っています!今回は塩チャーシューに挑戦♪今まで作った塩チャーシューの中で最高の出来上がりになりました!!
おいしくなるコツ
★圧力鍋は種類によって圧力のかかり具合が全然違います。性能がいい鍋なら加圧時間は短くてもいいと思います ★煮汁と醤油を1:2位の割合で合わせた汁に数時間漬ければ普通のしょうゆ味の焼豚になります
- レシピID:1590002488
- 公開日:2011/12/14
関連情報
- 料理名
- 焼豚 煮豚 塩豚

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
mariron★2013/10/29 19:15カイワレを添えていただきました♪とてもおいしかったです(^^♪ごちそうさまでした。