電気圧力鍋で!牛すじ煮込み レシピ・作り方

- 1時間以上
- 500円前後
材料(4人分)
作り方
- 1 【牛すじ肉ポイント】脂身(アキレス腱・すじの部分)少なめのものを使って。濃いめの味付けで牛すじ肉の臭みは緩和されますが、ネギの青い部分は栄養的にもプラスなので、あったら是非入れて。
-
2
沸騰したお湯に牛すじ肉を入れ、3分ほど下茹でする。火を止め、ザルなどで湯切りする。(出汁はスープに使っても◎)冷水にさらして肉表面の余分な脂やアクを洗い流し、乳臭さを軽減させる。
-
3
大根1/2本を2cm幅くらいの輪切りにする。厚めに皮を剥き、圧力鍋の内釜に大根を並べる。牛すじ肉は食べやすい大きさにぶつ切りにして入れる。脂身が苦手な場合は取り除く。
-
4
ネギの青い部分、味噌50g、すりおろし生姜小さじ1、すりおろしにんにく小さじ1を入れる。みりん50cc、料理酒50cc、醤油大さじ2、砂糖大さじ2を入れて、蓋を締める。
-
5
電気圧力鍋の蓋を閉め、圧力切替弁を「密閉」にする。「圧力調理」を選択。加圧時間「15分」に設定して、調理スタート。減圧時間も含み「55分」放置する。
-
6
蓋を開けて、溶け残った味噌があれば、煮汁に沈めて溶かす。蓋をせず「なべモード」で5分加熱して、完成。
きっかけ
試しに作ってみた豚こま切れ肉の煮込みが驚くほど美味しくできたので、牛すじ肉の煮込みにも挑戦。味付けに悪戦苦闘。
おいしくなるコツ
脂身(アキレス腱・すじ)多めのものを使う場合は、下茹での際に脂身だけ追加加熱すると食感がとろりとして柔らかくなると思います。臭み消しのために生姜を足してもよさそう。
- レシピID:1580050333
- 公開日:2023/02/16
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ももっくま2023/07/04 16:55参考にしました。