れんこんとひじきのきんぴら レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
芽ひじきはたっぷりの水で戻し、ざるにあげます。
-
2
れんこんは食べやすい大きさの薄切りに、にんじんは太目の千切りに、鷹の爪は水で戻して小口切りにします。
-
3
フライパンにごま油と鷹の爪を入れて火にかけ、香りが立つまで熱します。
-
4
れんこん、にんじん、ひじきを入れて、全体に油が回るまで炒めます。
-
5
ひたひたの水とみりん、しょうゆを加え、全体を混ぜます。
-
6
かき混ぜながら水分がほとんど無くなるまで煮詰めたら出来上がり。
きっかけ
れんこんのきんぴらをアレンジして
おいしくなるコツ
お好みですがれんこんのしゃきしゃき感を楽しむには薄く切りすぎないほうがおいしいです。 できてすぐ食べられますが、少し時間を置くと味がなじんでいっそうおいしく食べられます。
- レシピID:1580035916
- 公開日:2014/03/05
関連情報
- カテゴリ
- その他の野菜
- 料理名
- きんぴら
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
Apple98442014/03/08 23:08インゲンも参加です。
レンコン大好き~
美味しかったです♪
ひじきを加えて栄養価もアップ!
お弁当にもぴったりです。