台湾のピーナッツ菓子「平安亀」もどき(その3) レシピ・作り方

台湾のピーナッツ菓子「平安亀」もどき(その3)
  • 1時間以上
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
三度目の正直?というわけではありませんが、自家製落花生餡で台湾銘菓のもどきを作ってみました。
もっちり柔らかな食感の練りきり風「平安亀」です♪

材料(4(個)人分)

  • 40g容量の亀の木型使用
  • 〈練りきり風生地〉 (30g/個)
  • 自家製落花生餡※ 120g
  • ※レシピID:1560013988
  • もち粉 3g
  • 9g
  • 〈黒ごま餡〉 (10g/個)
  • こしあん 30g
  • 黒すりごま 10g

作り方

  1. 1 お手本にした「平安亀」。
    ねっちりとした食感で、1個約30g。

    材料は「花生粉、麥芽、黑芝麻、海鹽、砂糖」で、極めてシンプルです。
  2. 2 使用したのは、お手本よりも一回り大きな型。
    手持ちの練りきり型等で代用してください。
  3. 3 〈黒ごま餡を作る〉
    こしあんにすりごまを混ぜる。
    4等分して丸める。
  4. 4 〈練りきり生地を作る〉
    落花生餡を耐熱ボウルに入れる。
    水で溶いたもち粉を加え、ゴムベラでムラなく混ぜ合わせる。
    電子レンジで約2分加熱する(途中、1~2回混ぜる)。
  5. 5 ゴムベラでこねて、手につかない状態になったら生地の出来上がり。
    乾燥しないように、ラップで包んで冷ます(出来上がり量約120g)。
  6. 6 〈成形する〉
    生地を4等分して丸める。
    ラップではさみ、底の平たい皿などで直径6~7cmの円になるように押し伸ばす。
  7. 7 上のラップをはがして、黒ごま餡をのせる。
  8. 8 下のラップで茶巾包みする。
  9. 9 ラップを広げ、再びラップで挟んで型の大きさを目安に押し広げる。
  10. 10 生地を型に入れて※、平たくする。
    グラシンカップなどを広げ、生地にかぶせて敷き紙にするとよい。
  11. 11 ※適宜、打ち粉(分量外)を使用。
    ガーゼにコーンスターチを入れて、ポンポンと生地にまぶすとよい。
  12. 12 型をまな板などに打ちつけて、取り出す。
    余分な打ち粉を刷毛で払う。
  13. 13 〈参考1〉
    ピーナッツバターときな粉で再現を試みた第1弾(レシピID:1560010977)。
    食感は別物なので、「もどき」というにはおこがましいです…。
  14. 14 〈参考2〉
    ピーナッツバターとマシュマロで再現を試みた第2弾(レシピレシピID:1560011272)。
    ヌガーっぽいねっちり感を出しました。

きっかけ

自家製落花生餡で作った月餅が台湾のお菓子「平安亀」に似た味わいだったので、練りきり風にして再現してみました。

おいしくなるコツ

今まではすりごまだけや練りごまで作っていた中餡を、今回包餡しやすいようにこしあんベースにしました。 オリジナルの割合に近くする場合、餡は5g位に減らし、生地をその分増やしてください。

  • レシピID:1560014073
  • 公開日:2021/03/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子創作・オリジナルお菓子世界のお菓子
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る