フィリピン家庭料理:シニガン(豚肉編) レシピ・作り方

- 約30分
- 2,000円前後

材料(4人分)
- 玉ねぎ 半分
- 豚肉小間切れ 300g
- 空芯菜(葉っぱの部分) 1束
- オクラ 5本
- なす 2本
- いんげん 1袋
- 青唐辛子(なくても良い) 2本
- 塩胡椒 少々
- シニガンペースト(タマリンドパウダー) 1袋
- タマリンドパウダー(シニガンペースト) 大さじ3
- ナンプラー(なくても良い) 大さじ3
作り方
-
1
豚肉と玉ねぎを切る。玉ねぎは紫じゃなくて普通の玉ねぎで良い。
-
2
豚肉と玉ねぎを煮込む。炒めてから煮てもそのままでもどちらでも良い。タマリンドパウダー(シニガンペースト)と塩、胡椒を入れる。豚肉が柔らかくなるまで煮込む。
-
3
ざく切りした野菜を入れて煮込む。青唐辛子は切らずに入れる。空芯菜は他の野菜が柔らかくなってから。
-
4
スープから青唐辛子を取り出してナンプラーに入れる。青唐辛子をくずしてナンプラーと混ぜながら、シニガンにかけて食べるためのソースです。
-
5
出来上がり
きっかけ
フィリピン料理のシニガン、酸味の効いたスープでとても美味しくて夏の食欲をそそる料理ですが日本ではあまり知られてないので、紹介しました。家庭によって使う野菜が違ったりします。
おいしくなるコツ
タマリンドパウダーを使った方がピュアな味になりますが、シニガンペーストの方がお試し料理にはお手軽かと思います。暑い国の料理なので夏野菜の方が合います。ナンプラーと青唐辛子はなくても良いです。豚肉の代わりに鶏肉でも代用できます。
- レシピID:1540022459
- 公開日:2020/08/23
関連情報
- 料理名
- フィリピン料理:シニガン

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
Chai2021/05/28 14:27とっても美味しかったです!
レシピありがとうございました。