※※大根の葉と薄揚げの煮浸し※※ レシピ・作り方

※※大根の葉と薄揚げの煮浸し※※
  • 約10分
  • 300円前後
**ゆきはな**
**ゆきはな**
葉付きの大根が手に入ったら、栄養価も高いので捨てずに食べたいですね♪

材料(4人分)

  • 大根の葉 1本分
  • 薄揚げ 1枚
  • かえりちりめん(煮干でも) 一掴み
  • みりん 50cc
  • 濃口醤油 50cc
  • ごま油 大匙1

作り方

  1. 1 大根の葉は1cm幅ぐらいに刻んでおき、薄揚げも1cm角位に切っておきます。
  2. 2 熱した鍋に、ごま油を入れ、大根の葉を炒めます。しんなりしてきたら薄揚げ、かえりちりめん、みりん、醤油を入れ、おおよその汁気がなくなるまで煮詰めます。

きっかけ

無農薬の立派な葉が付いた大根を買ったので♪

おいしくなるコツ

お出汁を出すために入れた「かえりちりめん」もそのまま食べることが出来るので、栄養価たっぷりの箸やすめになります♪

  • レシピID:1540002559
  • 公開日:2011/09/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
煮浸し 大根の葉 かえりちりめん 薄揚げ
料理名
大根の葉の煮浸し
**ゆきはな**
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る