天然ぶりカマ♪塩こうじ焼き レシピ・作り方

天然ぶりカマ♪塩こうじ焼き
  • 1時間以上
  • 500円前後
M@H
M@H
身の厚い天然ぶりのカマは、塩焼きも良いけど、旨みが増す塩こうじに漬け込んで、塩こうじ焼きに!

身が厚くても魚焼きグリルで簡単に焼けますまよ〜

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ぶりカマは血合いを洗い流し、ウロコを取る。

    皮の身の厚い部分に十字の切り目を入れる。
  2. 2 身の方に塩を振り、10分以上放置する。

    臭みが水分と共に上がってくるので、キッチンペーパー でしっかり水気を拭き取る。
  3. 3 塩こうじを身にたっぷり塗りつけてラップをしておく。

    冷蔵庫で半日〜1日放置。
  4. 4 塩こうじをつけたまま、魚焼きグリルに皮めを上にして載せる。

    中火で焼き目をつける。
  5. 5 焼き目がついたら裏返し、身は弱火でゆっくりじっくり焼く。

    塩こうじは焦げやすいので様子を見て火加減を調整する。
  6. 6 すだち を添えて出来上がり。

きっかけ

大好きなぶりカマを美味しく食べたくて色々試してます。

  • レシピID:1510025233
  • 公開日:2020/04/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き魚ぶりその他の魚料理
M@H
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る