簡単に使い切る⭐ゆず香る白菜一夜漬け レシピ・作り方

簡単に使い切る⭐ゆず香る白菜一夜漬け
  • 約10分
cocoaska
cocoaska
野菜室に白菜が残っていたら、いつでもパパッと漬物にしちゃいましょ!ゆずなしでもだいじょうぶ。10分は漬物容器にセットするまでの時間。一晩置いてから召し上がれ。

材料(4、5人分)

作り方

  1. 1 白菜は、芯の部分は長さ3cmほどで、写真のように三角形に切る。葉の部分は5cmくらいのざく切りにする。
  2. 2 ゆずの皮は、ざく切り、鷹の爪は種を除いて輪切りにする。昆布は約10cm四方に切る。
  3. 3 写真のような漬物容器に①、②を入れて、上から塩、砂糖、酢を入れて、ふたをする。最初は圧力を弱めにして、徐々に圧力を強めていく。少しずつ白菜から水分が出てくるが、一晩置いておく。
  4. 4 翌日には、水分が上がって、白菜が全部漬け汁に漬かった状態になる。水分をよく絞ってから器に盛る。昆布とゆずの皮は細く切って白菜に混ぜる。

きっかけ

鍋をした翌日には白菜が残るので、ほぼ漬物にしてしまいます。

おいしくなるコツ

うちでは食べるとき味の素を一振りします。するとおいしさが深まる気がします。

  • レシピID:1490016301
  • 公開日:2022/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白菜とうがらし・葉唐辛子昆布ゆずその他の漬物
cocoaska
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る