スパイシー♡豚コマのカレーピカタ レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(2人分)
- 豚コマ切れ肉 150g
- ○酒+塩・こしょう 小さじ2+少々
- 卵 2個
- パセリみじん切り(無でもOK) あればお好みで適量
- □片栗粉・薄力粉 各大さじ1/2(各4.5g)
- □カレーパウダー 小さじ1(2g)〜お好み量
- □粉チーズ 大さじ2(12g)〜お好み量
- サラダ油 適量
- ケチャップ、マヨネーズ等お好みの調味料 お好みで適量
作り方
-
1
豚コマ切れ肉は一口大より小さめに切り、○の下味を揉み込んでおく。
私はキッチンハサミでザクザク切っちゃいます。 -
2
パセリを入れる場合はみじん切り。
茎も入れてOKですが、太い茎は縦に細く切ってからみじん切りすると良いです。
今回は大さじ1ほど入れましたが、増量or無しでもお好みでOK。 -
3
ボウルに卵を溶きほぐし、□を入れてよく混ぜ合わせておく。
※一旦別々のボウルにそれぞれ合わせてよく混ぜてから、卵・□・パセリを合わせるとダマになりにくいですよ。 -
4
肉を6等分にして、ゆるっとまとめておく。
ぎゅうぎゅうに固く丸める必要はありません。 -
5
フライパンに油を熱し弱火にした状態で、分解しないように肉をお玉などに乗せ卵液をくぐらせてフライパンへ次々と入れていく。
火が通りやすいように押し広げて形を平らに整える。 -
6
全て入れ終わったら中火にし火を通す。卵液は余っててOKです。
卵が広がり過ぎてしまってるところがあれば、ヘラなどで肉に寄せて整える。フライパンを揺すったりお肉を動かさないように。 -
7
焼き色がついたら余っている卵液を肉にかけてひっくり返し、卵液をヘラなどで寄せて整える。蓋をして弱火で3〜4分蒸し焼きにする。
-
8
両面が色よく焼けたら出来上がり♪
お皿に盛り、お好みでケチャップやマヨネーズ、お好きな調味料をかけてどうぞ♪
きっかけ
豚コマの1kgパックがお安くてよく買うので、ロースなどの代用として♪ 厚みを出して焼いても柔らかいのでこちらのほうが好きかも( ´͈ ᵕ `͈ )
おいしくなるコツ
焼き始めたら返す時以外お肉をいじらないように。卵を寄せる時はヘラなどでそっと優しく。フライパンを揺すったりお肉をいじりすぎると卵が剥げてしまいます。 カレーパウダー小さじ1だとほんのりカレー風味で辛さはありません。お好みで増やして下さい。
- レシピID:1480022125
- 公開日:2022/03/28
関連情報
- 関連キーワード
- 少ないお肉でボリュームおかず カレー味 豚コマピカタ 柔らか豚コマ
- 料理名
- 豚コマのカレーピカタ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません