竹の子のお出汁が美味しい☆ワラビと細竹の子汁 レシピ・作り方

竹の子のお出汁が美味しい☆ワラビと細竹の子汁
  • 約15分
  • 500円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
旬の細竹の子であれば、ジックリ煮ることで旨味が出ます。旬のワラビと共にお味噌汁にしました。お好みで酒粕を加えても。

材料(4人分)

  • 細竹の子 正味150g
  • ワラビ 150g
  • 厚揚げ 1枚
  • 1リットル位
  • 味噌 大さじ3位
  • 出汁の素 小さじ2

作り方

  1. 1 旬であれば細竹の子(写真手前)は皮を剥いて食べ易い大きさにカットして使用。孟宗筍や破竹、水煮の竹の子でも。
  2. 2 鍋に水と細竹の子を入れ煮ます。ジックリ煮ることでお出汁、旨味が出ます。長いまま1本、1/2本、細竹の子のみで汁もので頂くこともあります。
  3. 3 4㎝にカットしたワラビと食べ易い大きさにカットした厚揚げも加え更に煮ます。味噌と出汁の素で調味します。

きっかけ

旬の細竹の子とワラビを使って。

おいしくなるコツ

お好みで酒粕を加えても。筍と厚揚げ、椎茸に酒粕入りのお味噌汁もオススメです。

  • レシピID:1460016594
  • 公開日:2017/05/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこその他の味噌汁味噌厚揚げわらび
関連キーワード
細竹の子 わらび 厚揚げ 山菜
料理名
山菜味噌汁
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る