博多えのきの卵とじ レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 博多えのきは根元のいしずきをカットしざっとほぐしておきます。
-
2
厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
卵は割りほぐしておきます。 -
3
フライパンに100CCの水を入れ中火に。
えのきと厚揚げを入れます。
エノキがしんなりしたら酒を加えてひと煮たち。みりん・醤油を加えてざっくり混ぜたら、卵を流し入れます -
4
蓋をして卵が半熟になったらザクっと混ぜて火を止めます
蓋をしたままにするとふんわり卵に火が通ります。 - 5 厚揚げなしで作っても美味しいです。
きっかけ
モニターでJA福岡からたくさんの博多えのきが届きました。 その時に考えたレシピです。 アメブロでも毎日のおうちごはんを投稿しています http://ameblo.jp/wishfellow/
おいしくなるコツ
わが家は糖質オフの為に糖質0のお酒を使います。 料理酒は塩分が含まれていますので味が変わると思いますので。 お酒の方が良いですよ。
- レシピID:1450031005
- 公開日:2022/10/31
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ミロ342023/09/07 19:06簡単に一品出来て良かったです♪
厚揚げを入れるとボリュームが出ますが、なくても美味しいですよ。