焼き鮭が余ったら☆鮭と大葉のさっぱりちらし寿司 レシピ・作り方

焼き鮭が余ったら☆鮭と大葉のさっぱりちらし寿司
  • 約15分
  • 300円前後
ちいさなしあわせキッチン
ちいさなしあわせキッチン
余った焼き鮭で夏にぴったりのさっぱりちらし寿司に!

材料(1人分)

作り方

  1. 1 寿司桶かボウルにごはんと白ごま、寿司酢を入れて混ぜておく。
  2. 2 焼き鮭は骨を取り除き、ほぐしておく。
  3. 3 大葉は5枚分、みじん切りにする。
  4. 4 ボウルに卵と砂糖を入れて混ぜる。
  5. 5 フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を2回に分けて入れ、薄焼き卵を2枚つくる。
  6. 6 冷ました薄焼き卵を千切りにする。
  7. 7 ごはんに、ほぐした焼き鮭、みじん切りにした大葉を入れて混ぜ合わせる。
  8. 8 器に盛り、卵をのせ、残り5枚分の千切りにした大葉をのせて完成です。

きっかけ

焼き鮭とごはんで炒飯にしようと思っていたところ、庭に大量の大葉が茂っていたので、ちらし寿司に!

おいしくなるコツ

薄焼き卵をひっくり返す作業が苦手な人(わたしみたいな人!)は、火を止めて予熱で火を通します。

  • レシピID:1440018959
  • 公開日:2016/09/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司鮭全般簡単おもてなし料理
ちいさなしあわせキッチン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る