赤しその梅干し作り レシピ・作り方

赤しその梅干し作り
  • 1時間以上
  • 500円前後
sweet climber
sweet climber
自家製梅干しを食べると、市販のが食べれなくなります。そういうおいしい梅干しの作り方です。
かわいいビンに移して常備☆

材料(数回人分)

  • 1kg
  • 180g
  • 赤しそ 300g
  • 塩(あく抜き用1回目) 30g
  • 塩(あく抜き用2回目) 30g
  • 白梅酢 100cc
  • ホワイトリカー 約25cc

作り方

  1. 1 【白梅漬け作り】
    梅は必要なら数日、部屋に置き追熟させます。

    梅干し作り当日、梅はきれいに洗い4-5時間水につけておきます。
    保存ビンもきれいに洗いよく乾かしておきます。
  2. 2 手順1の梅をザルに移し30分間水を切ります。次に、水気を奇麗にふき取り、へたを取ります。
    保存ビンは内側をホワイトリカー(分量外)を吹き付けて消毒します。
  3. 3 ビン底に薄く塩を敷きつめたら→梅→塩→梅→塩、と順に重ねて入れて、残りの塩を上から振りかけます。
    ホワイトリカーを25cc上から振りかけます。
    ラップでぴったり中ブタをします。
  4. 4 重しをします。ナイロン袋に水を入れた物でOK、2kg分のせます。ほこりが入らないようにします。
    水分がはやく上がると傷みにくいです。様子をみて5日後に重しを半分にします。
  5. 5 【赤しそ漬け作り】
    漬けてから10日後くらいを目安に、赤しそを漬けます。赤しそは洗って水分をよく拭きとります。
  6. 6 ボウルに赤しそを入れ、あく抜き用の塩を入れてよくもんで紫色の汁を絞り切ります。
    もう一度塩を入れてもんで汁をしっかり絞ります。
  7. 7 漬けているビンの中の水分(白梅酢)を100cc取り出します。赤シしそに加えてもみほぐします。
  8. 8 梅の入っているビンに手順7のしそを平らに敷きつめます。赤く染まった梅酢も入れます。ラップで内ブタをして、500g重しをし梅雨明けまで漬けます。
  9. 9 【土用干し】
    梅雨明けの天気のいい三日間を狙います。
    ザルに梅の実を重ならないよう並べ、赤しそも絞って並べ、梅酢もビンのまま日に当てます。時々ひっくり返します。
    夜は瓶に戻します。
  10. 10 手順9を三日間続けて最終日にビンに戻したら完成です。

きっかけ

毎年梅干しづくりをしていて、備忘録です。

おいしくなるコツ

減塩梅干し作る場合は塩を100gにして下さい。重しを倍にして3日で実が梅酢につかるように気を付けてください。 手順5-7は、市販のもみしそを使って省いてもOKです。

  • レシピID:1420015981
  • 公開日:2020/06/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
梅干し
関連キーワード
手作り 漬物 梅干し 減塩
料理名
赤しその梅干し作り
sweet climber
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る