まぜご飯*鶏肉の脂は取り除く レシピ・作り方

まぜご飯*鶏肉の脂は取り除く
iihi009
iihi009
基本混ぜご飯に、きのこを入れればきのこご飯!

材料(4~8人分)

作り方

  1. 1 生姜はみじん切り、コンニャクは縦8分に切り茹でてアク抜きしてから薄く刻む。
  2. 2 鶏肉の脂を取り除く。
    *ブロイラーはたっぷり脂がついているので。
  3. 3 皮と肉の間についている脂をとる。
    皮を外すと脂が見えるので取り除きやすい。
  4. 4 脂(写真左下)は捨て、皮は小さく刻み、身は1~2cm角に切る
  5. 5 フライパンを熱し、ごま油をひく。
    薄切りにしたごぼう、ニンジンを炒める。
  6. 6 肉を加え炒めたら、水200ccと調味料を加え煮る。
  7. 7 ホタテ、ちくわぶは、昨日のおでんに入れ忘れたものです。ついでに、煮ておきます。
  8. 8 10分ぐらい煮たら、ちくわぶ、ホタテは取り出す。
    コンニャク、刻み揚げ、生姜を加える。
  9. 9 火を強め、汁を煮絡める。
  10. 10 ご飯を器6分目よそう。
  11. 11 具を適量乗せる。
  12. 12 具とご飯は各自混ぜて出来上がり!

きっかけ

いつもの基本混ぜご飯です。

  • レシピID:1420004347
  • 公開日:2012/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
iihi009
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る