大分県佐伯名物♪ ごまだしうどん レシピ・作り方

大分県佐伯名物♪ ごまだしうどん
  • 約15分
  • 300円前後
ぽんぽんぷー
ぽんぽんぷー
ごまだしは、いろんな商品があり、佐伯市でも家庭によって味が違うそうです。
これから、いろんなごまだしを、ためしてみたいです^^

材料(1人分)

作り方

  1. 1 鍋にお湯を沸かし、だしをとります。(今回は削りぶしです)
  2. 2 別の鍋にもお湯を沸かし、うどんを表示通りに茹でます。
  3. 3 その間に、好みの具を準備します。
    今回は、ちくわの斜め切りと、小ネギの小口切りです。
  4. 4 ごまだしはチューブタイプのものを今回は使います。
    楽天でも購入できます^^
  5. 5 器に、茹でたうどんと、ごまだしを大さじ1杯程度入れます。
  6. 6 麺がひたるくらいに出し汁をそそぎ、(3)の具をのせて出来上がりです。
    食べる時、よく混ぜてからお召し上がりください。

きっかけ

テレビで佐伯のごまだしうどんが放送されていて、食べてみたくなり、チューブのごまだしを買ってみました♪

おいしくなるコツ

出し汁でなくお湯をかけてもOKですが、出し汁の方が美味しいです♪ 濃い味が好みの方は、ごまだしの量を増やしてみてくださいネ^^

  • レシピID:1420001073
  • 公開日:2011/04/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
うどん ごまだし ちくわ 小ネギ
料理名
ごまだしうどん
ぽんぽんぷー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る