500g
600CC
大さじ4
大さじ2
大さじ3
大さじ3
一片
一片
5~10こ
2枚
1~2個
ブロックの豚肉があったら作ってみましょう。
ラーメンのトッピングはもちろんパイコーチャーハンにしてもおいしい。スライスしてサンドイッチにしても好評です。
500gブロックを2つに切ってタコ糸でしばります。
それぞれに5個ぐらいずつクローブ(ホール)をさします。八角を煮汁に入れても同じような深みが出ます。
水と※印の調味料、
つぶしたニンニク、スライスしたショウガ、種を取った唐辛子、ローリエの葉2枚を入れて一煮立ちさせます。ローリエがなかったら長ネギの青いところを入れてもおいしい。
豚肉を入れて中火で煮ます。最初灰汁が出るのでおたまで取ります。その後蓋をして20分ほど煮ますが吹きこぼれや焦げがないように注意します。
20分ほど経ったら蓋を取って何回かひっくり返しながら煮詰めていきます。
泡が立ってきたら弱火にて肉全体に煮汁がからむように回します。
焦げる寸前で蓋をしてから火を止めます。
切る時まで蓋を取らずに蒸らします。
お好みの厚さに切ってさあ召し上がれ!
ブロック肉が安く手に入りました。いろいろ使えて保存がきく焼き豚がいいかな?と思ったのですが、お鍋一つで焼き豚風になるような煮豚にチャレンジしたらとても美味しくできました。
縛らないとお肉が割れたりして焼き豚風にはなりません。香り付けと肉の匂いを抑えるためにクローブを使いました。八角を代わりに入れると中華風の味わいになります。ローリエの代わりに青ネギを入れて煮込むのも和風で美味しいです。
レシピID: 1410008405
公開日:2015.02.15
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.