あっさり系が好みの方に!簡単シンプル筍御飯! レシピ・作り方
材料(4~6人分)
- ☆知らなきゃ損!出汁の使い方で旨さUP! 出汁の相乗効果を上手に使いましょう。
- お米 3合
- 筍の水煮 1~1.5カップ
- ※生の筍を使う方はこちらレシピも ↓
- ・米ぬかが無くても大丈夫!筍の灰汁抜き! レシピID:1390030549
- 炒り白胡麻 大さじ3~6(まあお好みでw)
- ↑ 無くても良いですが・・・ 入れると香ばしくて美味しい
- ※彩り良くその他の具材を入れたい方は
- ・人参・しめじ・油揚げ・山菜・ごぼう
- ・こんにゃく・干し椎茸・鶏肉等 筍と合わせて合計1~1.5カップが基本
- ☆調味料
- 薄口醤油 大さじ2
- 濃口醤油 大さじ1
- ↑ 薄口だけでも良いのですが・・・ 少し入れると旨味がUPします
- 鰹と昆布の合せ出汁(顆粒でOK) 小さじ3(使う顆粒出汁の説明分量参考に)
- ↑ 鶏肉を具材に使う場合は・・・ 昆布出汁だけでもOK!
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 塩 小さじ1/2~1
- ☆付け合せに・・・紅生姜・木の芽等 お好みで
作り方
-
1
お米を研いで、夏なら30分!冬なら1時間程度、水に浸しておきます。
また古米の場合は、新米よりも20分から30分程度長めに浸しておく! -
2
水煮の筍など、具材は食べやすい好みの大きさに刻む。
※油揚げを使う場合は、普通の料理では油抜きして使ういますが、炊き込みご飯の場合は、そのまま使う方が旨味が増します。 - 3 炊飯器に、お米と調味料を入れてから、炊飯器記載の定量の水加減をして、すべての具材を入れて炊飯ボタンを押して、あとは炊けるのを待つだけ~!
-
4
調味料を入れたら直ぐに炊き始めないと、調味料は水より重いので底に溜まった状態で炊き上がります。
まあ直ぐに炊いても貯まるんですけどねwww -
5
そういう意味では、少しでも早く沸騰するように、水加減はお湯の方が良いのかも?
と、思ったりもしてますが、そうするとお米が固めに炊き上がっちゃいますし、悩ましいとこですねw -
6
※それから炊き込みご飯の場合は、具材が加わり嵩が増える為、お米の最大炊飯量が減るので注意してね。
ちなみに我が家の炊飯器は1升炊きですが、炊き込みご飯のお米の定量は6合までです。 -
7
御飯が炊き上がったら、具材と御飯を軽く混ぜつつお膳に盛って、好みで紅生姜、木の芽などを盛り付けて・・・
さあどうぞ!
美味しく召し上がれ~~~!!! -
8
ちなみにおこげ好きな方は、炊き上がってから15分ほどはそのまま置いといてね。
長く置けば置くほど、濃いおこげがたくさん出来ます。
ちなみに我が家は、何時もおこげ争奪戦ですw -
9
我が家の場合は、朝、6合炊いても晩御飯には無くなってしまいますが、もし残ったら、お握りにして海苔を巻き、朝御飯ネタに美味しいですよ~!
それから残ったご飯は臭くなるので保温厳禁! -
10
出汁の使い方の小ネタ・・・
鰹節等の動物性の出汁の旨味成分はイノシン酸。
昆布等の植物性の出汁の旨味成分はグルタミン酸。
旨味成分は相乗効果で美味しさが飛躍的にUPします。 -
11
そして旨味三大要素がもう一つ
干し椎茸には、旨味度の高いグアニル酸ナトリウムが多く含まれているのですが、これだけでは無くグルタミン酸、コハク酸など、ほかにも多くの旨味成分が…。 -
12
なので、干し椎茸の出汁も、シンプルな大根の煮物に、鰹出汁と一緒に入れてみると違いがよく分かりますが、超薄味でもほんとに感動的な美味しさになりますよ。
(^o^)
きっかけ
筍シーズンになると、我が家の食卓は筍だらけ! で、炊き込みご飯大好きっ子ぞろいの我が家は、飽きもせず毎日筍御飯になるので、時間があまりないときは、一番簡単に作れるこのレシピで作ります。 お母さんが良く紅生姜を買い忘れるのが偶に傷ですが…w
おいしくなるコツ
お米の下拵えと、鰹等の動物性の出汁&植物性の昆布出汁を上手に使うことが、美味しさの秘訣です。 あれば干し椎茸の戻し汁を加えると、更に美味しさUP! ちなみに戻した干し椎茸は、筍御飯に使っても良いですが、筍と一緒に煮物などに使いましょう!
- レシピID:1390030550
- 公開日:2016/04/08
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
しかもお米の消費量も2倍にwww