レンジで簡単!米なすの(賀茂なす)みそ田楽 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 米なす(賀茂ナス) 1個
- 木の芽(あれば) 適量
- オリーブオイル(orココナッツオイル 小さじ2
- ・・味噌 A・・
- 白味噌 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 酒 小さじ2
- ・・・・・・・
- 生姜(すりおろし) 1/2カケ
- 白すり胡麻 小さじ1
作り方
-
1
耐熱容器にAを入れて混ぜ合わせ、ラップなしでレンジで30秒加熱します。
生姜、白胡麻を加え混ぜ合わせて田楽味噌を作ります。 -
2
ナスは皮を縦に数ヶ所、縞模様になるようにむき、横に半分に切り、底になる部分も少し切り落とし、切り口に格子状に浅く切り込みを入れ、水に塩ひとつまみ(分量外)を入て浸けアク抜きします。
-
3
(2)の水分をキッチンペーパーでしっかりふき取っておきます。
-
4
ラップを30㎝長さに切り、(3)のナスを1個のせ、オリーブオイル小さじ1を切り口全体に塗り、ふんわり包みます。
同じものをもう1個作ります。 -
5
耐熱皿に(4)をのせ、レンジで2分加熱します。
上下をひっくり返して更に1分過熱、蒸し焼きにします。
竹串がす~と通ればOKです。
レンジは600wです。 -
6
器に(5)を盛り、(1)の味噌を切り口全体に広げてのせ、木の芽を叩いて添えて出来上がりです。
きっかけ
コロンと丸くて可愛い愛嬌のある賀茂なすを白味噌仕立ての田楽にしました。 おもてなしにおつまみに皮までやわらかな米なすの田楽です。
おいしくなるコツ
なすの大きさにより、レンジで加熱する時間を加減してください。 この米ナスは直径8cmの大きさでした。 合わせ味噌で作る場合は、お味噌を若干少なめにしてください。
- レシピID:1390012729
- 公開日:2012/07/23
関連情報
- 料理名
- 米なすの味噌田楽

レポートを送る
18 件
つくったよレポート(18件)
-
ddtom0165642019/07/08 22:04レンジで蒸し焼きいいですね〜
とろとろになりました。
家にあった金山寺味噌使いました! -
コスモス20122017/06/29 18:29レンジだけで作れて、高級そうに見えてうれしいです。ご馳走様でした(●^o^●)
-
さとママ36452016/10/02 16:15久々の秋晴れです♪
ころっと丸い茄子で作りました^^
写真がぼやけてしまいましたが、とても美味しく頂きました。また作ります。ご馳走さま(^O^) -
miketa2016/09/29 13:04こんにちは♪雨が良く降りますね〜道の駅で賀茂ナス買ったので早速作りました♪みそ田楽とっても美味しかったです!ご馳走様でした(^-^*)
レンジで蒸し焼きにして、調理時間も大幅短縮です。