春 桜葉入り餡の道明寺 レシピ・作り方

春 桜葉入り餡の道明寺
  • 約30分
  • 500円前後
YMeiJ
YMeiJ
こしあんに刻んだ桜葉(塩漬け)を入れ、香り高い道明寺にしてみました。

材料(6人分)

  • 道明寺粉 150g
  • 230ml
  • こしあん 250g
  • 桜の葉の塩漬け(餡用) 4-5枚
  • 桜の葉の塩漬け(包み用) 12枚
  • 食紅 適量
  • ※12個分
  • ※桜の花の塩漬けはお好みで飾り用(不要)

作り方

  1. 1 箸(楊枝)先にほんの少し食紅をつけ、水230mlの中に溶く

    ※写真はレシピの半分量で実施したときのもの
  2. 2 赤く染まった水を容器に入れた道明寺粉にそそぎ、かき混ぜる。15分ほど置いて水分をしみ込ませる
  3. 3 桜の葉(塩漬け)は塩気をさっと流水で洗って(私は洗わないのが好きですが)、細かく刻む。

    ※桜の花の塩漬けは不要ですが飾りに使いたければ5分ほど水にさらす
  4. 4 こしあんに刻んだ桜の葉を入れ混ぜる。
    12等分し、餡玉にする。

    粒あんでもやってみましたが、個人的にはこしあんの方が美味しかったです。
  5. 5 水分を吸った道明寺粉を固く絞った布ふきんに包み、蒸気の上がった蒸し器に入れて、強火で15分蒸す。

    ※蒸気がなくなって鍋底が焦げないように注意
  6. 6 布ふきんごと取り出し、ふきんを使って軽くこね合わせ、生地を纏める
  7. 7 生地を12等分し、一つを掌内で丸く広げる。
    4で作った餡玉を乗せて包む。

    写真は粒あんですがこしあんの方が美味しい
  8. 8 綴じ目を下にして、桜の葉で包む(多少の失敗はこの葉で隠せます)

    塩抜きした桜の花の塩漬けを飾ってもかわいい
  9. 9 この餡は、焼き皮の桜餅(道明寺粉でなく白玉粉を使用)にも使えます

きっかけ

シンガポールでは伊勢丹で道明寺粉、桜の花の塩漬け、桜の葉の塩漬けが入手できます。 なお、塩漬けは通販でいいものがもっと安く買え、何年ももちます。

おいしくなるコツ

餡に桜の葉の塩漬けを刻んで入れると本当に香り高くなります。

  • レシピID:1380012791
  • 公開日:2020/05/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子パーティー料理・ホームパーティ春のおもてなし料理
YMeiJ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る