豆腐の青しそあんかけ レシピ・作り方
材料(3人分)
作り方
-
1
すりおろしたにんにくを
植物油で炒めます。 - 2 1のにんにくの薫りがたてば、3センチ長さに切ったえのきを入れて炒めます。
- 3 2が5割方炒まれば、千切りにした玉ねぎを入れて更に 炒めます。
- 4 玉ねぎが半透明になれば、出汁と砂糖を入れて1〜2分炊きます。
-
5
豆腐は6等分に切り、器に盛り付けてレンジで3分程度温めす。
温まったら豆腐から出た水分を除きます。 -
6
4に濃口醤油と酢を入れて沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
火を止めたら千切りにした青しそを入れてかき混ぜます。
温めた豆腐にかけたら出来上がりです。
きっかけ
肌寒い日に作りました。
おいしくなるコツ
とろみをつけたら、ぷくぷくと30秒ほど加熱すると、とろみが維持されます。 青しそは食べる直前に入れて下さい。
- レシピID:1350026067
- 公開日:2024/04/28
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
食中毒予防効果も期待できますね。