ほうれん草とベーコンで焼きカレーうどん レシピ・作り方
材料(1人分)
作り方
- 1 こんにゃく麺はお湯で軽く洗いしっかり水分を切る。
-
2
ベーコンは1.5cm程の短冊
ほうれん草は4等分に切る。 - 3 フライパンを弱火にしてベーコンの油を引き出す様よく炒め、こんにゃく麺とほうれん草を入れる。
-
4
こんにゃく麺とほうれん草に油が馴染んだら。すき焼きのタレを上から回し入れ、蓋をしほうれん草がしんなりするまで蒸し焼き。
最後にカレー粉を入れ香りが出たら出来上がり。
きっかけ
こんにゃく麺で、カレーうどんを作ろうとしましたが、冷蔵庫の残り物の都合で洋風焼きカレーうどんになりました。
おいしくなるコツ
ベーコンがカリカリの方が香り良くなります。ほうれん草はあまり火を通し過ぎない様。今回は糖質制限の為こんにゃく麺を使いましたが、普通のうどんの方が美味しいです。こんにゃく麺は臭みをしっかりとって下さい。
- レシピID:1320018744
- 公開日:2021/03/04
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません