栄養たっぷり注目食材♪花びら茸と卵の炒め物 レシピ・作り方

材料(1~2人分)
- ごま油等の植物性油 少々
- 卵 1個
- 花びらたけ 60~80g程度
- 顆粒の鶏ダシ 2本の指で軽く1つまみ
- ソース(とんかつ用やお好み焼き用で可) 大さじ1/2~1/2強
- マヨネーズ 小さじ1~2
作り方
-
1
フライパンに油を少しひいて、溶き卵を入れて手早く混ぜて炒り卵にする。
半熟の部分が残るうちに、取り出しておく。 -
2
油がなくなっていたら少し追加して、花びらたけを手で割きながら加えて炒める。
ほんの少しの顆粒だしを加える。
※同じ味付けだときのこだけ薄味に感じるため、キノコに薄く下味をつける -
3
茸がしんなりしたら卵を戻し、ソースを加えて良く混ぜる。
-
4
全体が混ざったら、火を止めてからマヨネーズを加えてサッと混ぜてできあがり。(子供用ならマヨネーズ多め)
※おつまみ、お弁当には、少しソースを多めに味を濃くする。
きっかけ
「キノコ嫌いの子供にキノコを食べさせる方法はないか」と友人に頼まれたので、強い香りがなく食感もクニョクニョしていない花びらたけを選び、マヨネーズの風味に包んでおかずにしていました。
おいしくなるコツ
卵が硬くなってしまうので、一度取り出してから後で合わせる。 キノコと卵を同じ味つけだと、きのこの味が薄く感じるので、鶏の顆粒ダシで薄く下味をつけるのがポイント。
- レシピID:1220015094
- 公開日:2017/01/11
関連情報
- 関連キーワード
- きのこ炒め キノコ炒め 簡単おかず ハナビラタケ お弁当おかず
レポートを送る
2 件
隠し味のマヨネーズで子供が喜ぶ味わいに。