簡単★炙りさんまの押し寿司 レシピ・作り方

簡単★炙りさんまの押し寿司
  • 約30分
  • 500円前後
さくぱん
さくぱん
特別な道具なしでも作れる方法もご紹介します。軽く火を通し、しそをはさむことで生臭さが軽減され食べやすく、香ばしさもプラスされたおいしいお寿司です。

材料(2人分)

  • さんま 1尾
  • 青しそ(大葉) 4枚
  • ご飯 1合分(1カップ180ml分)
  • 酢(米酢) 大さじ1と1/2
  • 砂糖 小さじ2
  • 小さじ1/2
  • (さんまの下処理用)塩 小さじ1

作り方

  1. 1 酢、砂糖、塩は混ぜ合わせる。

    温かいご飯にまんべんなく振り、切るようにして混ぜる。
  2. 2 そのまま冷ましておく。

    ★コツ★
    乾燥しそうな場合は、湿らせた布巾またはふんわりとラップをかぶせておくとよいです。
  3. 3 しそは洗って、水気をしっかり拭き取り、軸を切り落とす。

    縦半分に切っておく。
  4. 4 さんまは3枚におろし、両面にまんべんなく塩を振って15分ほど冷蔵庫に置いておく。

    ★市販の3枚おろし(刺身用など)を使うと便利です。
  5. 5 水分が出てくるので、さっと水洗いし、キッチンペーパー等で優しく押さえるようにして拭き取る。

    ★これでくさみが軽減します。
  6. 6 皮面を軽く焦がす程度に、グリルや網などで焼く。
  7. 7 型にラップを敷き、さんまを皮面を下にして入れる。

    その上にしそをまんべんなく広げて置く。
  8. 8 その上に酢飯を詰める。

    余白分のラップをかぶせ、上から全体をぎゅっと押す。
  9. 9 30分~1時間ほど置いて味をなじませて出来上がり。

    ★盛るコツ★
    ラップをしたまま、包丁を湿らせたキッチンペーパーや濡れ布巾で拭いてから切ると切り分けやすいです。

きっかけ

自宅でおいしいお寿司をと作りました。

おいしくなるコツ

・ご飯は普通~少し固めに炊くと成形しやすいです。 ・押し寿司の型がなければ、長方形の容器、または巻きすで代用できます。ラップは寿司全体を包めるようにはみ出すくらいに広く敷きます。 ・バーナーがあれば「6」は不要。盛った後、皮面をあぶります。

  • レシピID:1220004219
  • 公開日:2011/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
和食 日本酒に合う パーティー 基本
料理名
寿司、棒寿司、あぶり秋刀魚(サンマ)
さくぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る