これでマスター★基本のプロ級メンチカツ レシピ・作り方

これでマスター★基本のプロ級メンチカツ
  • 約30分
  • 300円前後
さくぱん
さくぱん
家族みんなで楽しめる定番のおかず。揚げたての美味しさは手作りならではです。手ごね作業は小さい子も楽しめる工程なので休日やパーティーには一緒に手作りを♪

材料(4人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎをみじん切りする。
    (詳しい方法は「16」)
  2. 2 フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを薄いきつね色に色づき、しんなりするまで弱めの中火で炒める。(5分程度)

    ★これにより玉ねぎの甘みが出て美味しくなります。
  3. 3 火を止め、完全に冷ます。

    ★コツ★
    しっかり冷ますこと。
    熱を取らないと肉の脂が溶け出てしまい、この後作るたねがゆるんで成形しにくくなってしまいます。
  4. 4 その間に、別の器にパン粉と牛乳を入れ、ふやかしておく。

    カップ等に卵1個をよく溶いておく。

    ★卵はつなぎになり、パン粉と牛乳でお肉が固くならず仕上がります。
  5. 5 ボウル等にもう1個の卵を割ってよく溶きほぐしておく。

    小麦粉、パン粉はそれぞれ別の器などに広げておく。

    ★タネ作りの前に衣の準備をしておくと、作業もスムーズに進められます。
  6. 6 ボウルに肉、塩、こしょう、あればナツメグを入れ、力を入れて手のひら全体で押すようにして、粘りが出るまで練り混ぜる。

    冷めた玉ねぎと「4」を加え、さらに混ぜる。(詳細は「19」)
  7. 7 8等分して丸め、両手でキャッチボールをするように肉を5~6回手のひらに打ちつける。

    ★これで練り混ぜた時に入った空気が抜け、揚げた時のパンクや中に空洞ができるのを防げます。
  8. 8 厚さ1~1.5cm程度の楕円形に成形する。

    ★厚みを抑えることで火が通りやすくなり、生焼けを防げます。
  9. 9 全体に小麦粉をまぶす。

    余分な粉をはたき落とし、溶き卵にくぐらせる。

    卵から上げてパン粉をまぶし、軽く押し付けて数分置きなじませる。

    ★それぞれまんべんなく付ける。
    (続く)
  10. 10 (続き)
    隅々までつけ残しがないように。
    衣が膜となり、揚げた時のパンクを防げます。
  11. 11 その間にフライパンや鍋に油を入れ、170度まで熱する。
    (詳しくは「20」)

    油が温まったら中火にし、1つずつ、くっつかないように入れる。
    (詳しくは「21」)
  12. 12 入れたら30秒程度は触らず、そのままにしておく。

    ★入れた直後はまだ柔らかいので、触ると形が崩れたり、パンクの原因になってしまいます。
  13. 13 表面の衣が固まり薄く色づいたら、時々上下を返しながら、こんがりきつね色になるまで揚げる。(7~8分程度)

    ★返しながら揚げることで、全面に均一に揚げ色を付けることができます。
  14. 14 油をよく切って出来上がり。

    ★泡が小さくなって、こんがりきつね色になれば揚げ上がりです。
    揚げ過ぎると、パンクしてしまいます。
  15. 15 :☆・:*:・'★.。:☆・:*:・'★.
  16. 16 ★方法★
    茶色い薄皮をむき、上下の芽と根の部分を切り落とし、縦半分に切る。

    切り口をまな板につけて、切った芽の部分が手前にくるように置き、奥側を軽く押さえながら、
    (続く)
  17. 17 縦に(=繊維に沿って)ごく細かく切り込みを入れる。
    (ほうき状にするイメージ)

    玉ねぎを90度回転させ、横方向にも同様に細かく切り込みを入れる。
    (続く)
  18. 18 端から細かく刻んでいく。

    残った部分を同様に繰り返し、すべて刻んで出来上がり。
  19. 19 ★「6」のコツ★
    手の熱で肉が温まってしまわないうちに手早く、肉の繊維が見えてくる位までしっかり練ると美味しくなります。

    時間があれば、ラップをして1時間ほど冷蔵庫で休ませます。
  20. 20 ★「11」のコツ★
    170度:衣を少し落としてみて、中ほどまで沈み、すぐに浮き上がってくる。

    ※底まで沈むようならまだ低音、沈まずぱっと散ったら高温。
  21. 21 ★コツ.2★
    一度にたくさん入れすぎないこと。油の温度が下がったり、返す量が多くなって時間を取って焦がしたり、失敗の元に。
    油の表面積の1/2~1/3程度空けておくと良いです。

きっかけ

子どもの頃からお手伝いしつつ作ってきたレシピです。

おいしくなるコツ

・ナツメグは挽き肉料理によく使われる香辛料で臭みを消し、旨みを引き出してくれます。魚料理やお菓子作りにも使えます。 ・「3」はバット等に薄く平らに広げておくと早く、みじん切りは野菜カッターを使うと便利です。(下の関連商品に載せています)

  • レシピID:1220002096
  • 公開日:2011/04/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉メンチカツ
関連キーワード
こどもの日2011 定番 揚げ物 お弁当
料理名
メンチ、フライ、揚げ物
さくぱん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(12件)

  • ハトリーナ
    ハトリーナ
    2018/09/27 18:52
    これでマスター★基本のプロ級メンチカツ
    きれいに整形するのが難しいです(^^;
    頑張ったかいあって美味しくできました♪
  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2018/07/27 14:12
    これでマスター★基本のプロ級メンチカツ
    お弁当に。好評でした
  • 12campbell
    12campbell
    2018/05/29 06:55
    これでマスター★基本のプロ級メンチカツ
    夕ご飯に作りました。とっても美味しかったです☆
  • のだなのだ0312
    のだなのだ0312
    2018/04/14 22:27
    これでマスター★基本のプロ級メンチカツ
    わかりやすい説明でした!初めての揚げ物でしたが楽しく美味しく出来ました!チーズインです(*≧∀≦*)色はイマイチですが…

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る