うまっ!子メロンのきんぴら レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
摘果メロンはピーラーで皮を縞模様にむいて、縦半分に切る(画像左)。
スプーンなどで種をかき出す(種が小さい場合はそのままでもOK)(画像右)。
薄切りにする。 -
2
砂糖(大さじ1ほど)と塩(少々、いずれも分量外)をまぶして混ぜる(いわゆる「砂糖もみ」。手順4~5参照)。15~20分ほど置き、ぎゅっと絞る(キッチンペーパーで包んで絞ると簡単)。
-
3
フライパンにごま油を熱し、絞ったメロンと唐辛子を炒める(強火)。
-
4
☆の調味料も加え、水分を飛ばしながらからめる。
最後にいりごまを混ぜる。完成! -
5
【摘果メロン】
品質や収量を安定させるために、間引き(摘果)された若いメロンのこと。子メロンとも呼ばれます。 -
6
【砂糖もみ】
塩もみの代わりに砂糖を使って、野菜の水分を抜く方法です。 ほかの野菜でも色々と応用が効きます。関心がある方は楽天レシピ内を「砂糖もみ」で検索してみてくださいね。 - 7 このレシピでは、塩(分子量が砂糖よりも小さい)と砂糖をまぶすことで(=「ハイブリッドもみ」?笑)、砂糖だけの時よりも短時間で水分を抜いています。
きっかけ
道の駅で見つけたので。子メロンでおつまみ。
おいしくなるコツ
唐辛子の量はお好みで調整してくださいね(苦手なら入れなくても)。
- レシピID:1200021639
- 公開日:2023/06/20
関連情報
- 料理名
- きんぴら

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ご飯にもお酒にも合う味です♪
炒める前に砂糖もみで水分を抜いておくのがポイント。