【冬の夕食】鱈の寄せ鍋 レシピ・作り方

【冬の夕食】鱈の寄せ鍋
  • 約30分
  • 500円前後
ちいももnote
ちいももnote
1人分の塩分相当約1.3g
生鱈が手に入ればそちらの方がおすすめです。また、ラーメン同様に、お汁を全て飲まなければ塩分も抑えられます

材料(1人分)

  • にんじん(かざり用) 輪切り3枚ぶん
  • 長ネギ 1/4本
  • ほうれん草 1/2束
  • 緑豆もやし 箸で一掴みほど
  • しめじ 箸で一掴みほど
  • 絹豆腐 1/2丁
  • 真鱈(甘塩) 1切れ90g 塩分0.9g
  • 無塩料理酒 大さじ1
  • 250ml
  • 減塩 細粒だし(鰹) 小さじ1/4 塩分0.2g
  • 減塩しょうゆ 小さじ1/3 塩分0.2g
  • みりん 小さじ1
  • 酒麹 大さじ1
  • デキストリン粉 大さじ1
  • 小ネギ 小さじ1

作り方

  1. 1 野菜を食べやすい大きさに切る。にんじんは輪切り→型抜きする。豆腐は鍋に入れる際に手で崩して入れる
  2. 2 真鱈を3等分に切り、料理酒(大さじ1)をふりかけて冷蔵庫で数分置く。別鍋に湯を沸かし、鱈をキッチンペーパーで拭き取り、さっと湯通し→ボウルに冷水を用意し、くぐらせる
  3. 3 1人用鍋に水と調味料を加え硬めの野菜類を先に入れ中火で煮る。軽く煮立ったら灰汁をとり、残りの具材(小ネギ以外)を全て入れ弱火〜中火で温める
  4. 4 小ネギを加えて出来上がり
    3〜4の作業で約10分

きっかけ

帰宅が遅くなる家族に、血圧が上がらずお腹に優しい温かお鍋を作りました

おいしくなるコツ

頂き物の酒麹(ドリンクタイプ)を入れました

  • レシピID:1200021242
  • 公開日:2023/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
寄せ鍋たら
ちいももnote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る