食物繊維がたっぷり☆オクラのおひたし レシピ・作り方

食物繊維がたっぷり☆オクラのおひたし
  • 5分以内
  • 100円以下
じゅりあん〜♪
じゅりあん〜♪
おくらは茹でてもいいですし、フライパンで軽く素焼きにしても、なかなかおいしいですね。味つけは、手っ取り早くポン酢をかけたり、めんつゆとの相性もいいですね。

材料(2~3人分)

  • おくら 1袋
  • 生姜 少々
  • お酢 大さじ1
  • しょう油 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1
  • 少々

作り方

  1. 1 オクラが入っている、ネットの袋ごと洗い、少し塩をまぶして、あまり力を入れない程度に揉むと、細かい産毛がとれます。おくらのヘタは切り落とします。
  2. 2 お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ひと煮立ちの感覚で、おくらを1分間ほど茹でます。水気を切ったら、冷たい水でおくらをすぐに冷やします。
  3. 3 酢の物の味つけは、お好みに応じて調整します。お酒のおつまみなどは、少し生姜を多めにしたり、みじん切りにして添えると、ピリッとしておいしいですね。

きっかけ

オクラが栄養満点だということは、よく分かっているのですが、どうやって食べようか・・・となると、なかなか調理法というものが思い浮かばない素材です。やっぱり無難なのはおひたしで、これだとおかずにもなりますし、おつまみでもいいですね。

おいしくなるコツ

おくらを茹ですぎると、ぐにゃぐにゃになってしまい、せっかくの歯ごたえが失われてしまうので、湯がく程度の感覚でひと煮立ちにすると、しゃきっとしておいしく食べられますね。おくらの栄養や食物繊維は豊富なので、工夫して食べたい野菜です。

  • レシピID:1160001000
  • 公開日:2011/03/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オクラ
関連キーワード
おくら 酢の物 おひたし おつまみ
料理名
おひたし
じゅりあん〜♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る