お花見のお弁当にも☆鶏そぼろごはん レシピ・作り方

お花見のお弁当にも☆鶏そぼろごはん
  • 約30分
  • 500円前後
じゅりあん〜♪
じゅりあん〜♪
鶏そぼろは、冷めると味がしみこんでくるので、お弁当にしても、とってもおいしく食べられます。子供の運動会の時などの、定番のお弁当です。

材料(4人分)

  • 鶏ももひき肉 300g
  • 生姜 1かけ
  • だし汁 カップ1
  • 8個
  • しょう油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 大さじ1
  • インゲン 1袋
  • 紅生姜 適量

作り方

  1. 1 お鍋にだし汁を入れて、みじん切りにした生姜、調味量、鶏ももひき肉を入れて、弱火で肉がぽろぽろになるまで煮込みます。
  2. 2 フライパンを熱して、溶き卵を入れて、少し塩を加え、手早く掻き回しながら、煎りたまごを作ります。
  3. 3 お鍋で茹でたインゲンを冷ましておき、食べやすい大きさに、適度に切り分けておきます。あとは各々の具をご飯に盛りつけて出来上がりです。

きっかけ

鶏そぼろごはんは、お家で食べるのもいいですが、冷めてもおいしく食べられますし、見た目の華やかさからも、お花見のお弁当にピッタリですね。時間もかからず簡単に作れるので、子供のお弁当に入れても喜ばれますよ。

おいしくなるコツ

鶏そぼろの味付けは、これだとちょっと濃いかな・・・と思うくらいで、ちょうどよい感じになると思います。煎りたまごが、意外とさっぱりしているので、鶏そぼろでご飯を食べる感じになるので、少し生姜を多めに入れて、味も濃くしています。

  • レシピID:1160000990
  • 公開日:2011/03/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理鶏ひき肉
関連キーワード
お花見2011 鶏肉 いんげん
料理名
鶏そぼろごはん
じゅりあん〜♪
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る