フライパンで糸こんから作り始める!牛すき焼き レシピ・作り方

フライパンで糸こんから作り始める!牛すき焼き
  • 約30分
  • 1,000円前後
よしか58
よしか58
フライパンで糸こんから炒め始める…
糸こん好きが考えた簡単、手抜き?すき焼きです。

材料(3~人分)

  • ゴマ油 大さじ1~
  • 糸こんにゃく 大1袋
  • 顆粒和風だし 大さじ1
  • 長ネギ 1袋
  • 木綿豆腐 1丁
  • 牛肉 400g
  • 砂糖 山盛り大さじ2
  • 酒.味醂 .醤油 各大さじ3
  • だし醤油 補足として少々
  • 生卵 お好みで各自1個~
  • 小口葱 大さじ 3~

作り方

  1. 1 フライパンに胡麻油を熱し、水洗いして長さを15cm程に揃えた糸こんにゃくを水気がなくなる迄炒めます
  2. 2 1に顆粒和風だしをふりかけ良く馴染ませたら、端に寄せ、
  3. 3 洗って、斜め細切りにした長ネギを炒め
  4. 4 3の葱がしんなり小さくなりスペースが空いた処に適当にカットした木綿豆腐を並べ
  5. 5 4の豆腐に焼き目がついたら返して両面焼き

    豆腐からの水分はキッチンペーパーで吸い取ると
    早く焼き目がつきます
  6. 6 こんにゃくに葱を被せ牛肉と触れない様に気を付けて、豆腐と、葱の上に牛肉をのせ、砂糖をまぶしからめ
  7. 7 肉にかけながら酒、味醂、醤油を加え、肉の色が変わって肉に火が通ったら、味を確認して、薄ければ、だし醤油を足します。
  8. 8 味が整ったら仕上げに小口葱ふりかけて完成です。
  9. 9 お好みで
    取り分け用器に生卵を割っておき、
    付けながらどうぞ!

きっかけ

こんにゃくを別の鍋で茹で下処理、豆腐を耐熱皿でレンチンして、フライパンで焼き目を付けて加える等して、作っていたので、簡単にフライパン一つで出来る方法を考えました。

おいしくなるコツ

こんにゃくと豆腐は味が染み込み易い様に、よ~く水気を飛ばしてから、牛肉の旨味を含んだ調味料で煮込むのでうまい! 肉が硬くなるのでこんにゃくとは離して煮込む!

  • レシピID:1110031778
  • 公開日:2023/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
すき焼きその他の卵料理糸こんにゃく木綿豆腐長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
フライパン一つで 洗い物を減らす こんにゃくでヘルシー 旬の葱を凝縮させて沢山食べる
料理名
牛肉のすき焼き
よしか58
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る