大根の葉っぱで♪菜っ葉めし レシピ・作り方

大根の葉っぱで♪菜っ葉めし
  • 約10分
  • 100円以下
みーちゃんの姉
みーちゃんの姉
大根の葉っぱ大好きです。煮物もいいですが、たまにはこういったシンプルな味付けで、混ぜご飯もいいですよ。

材料(2人分)

  • 大根の葉 4枚
  • 小さじ1
  • すりごま 小さじ2
  • ご飯 お茶碗2杯

作り方

  1. 1 大根の葉はよく洗い、沸騰したお湯で1分ほど湯がき、氷水にとります。
  2. 2 1の大根の葉をみじん切りにし、水分をよく絞り、塩を加えなじませます。
  3. 3 余分な水分をすて、すりごまを加え、白ご飯に混ぜ込みます。
    お茶碗に盛り付ければ、出来上がりです(^_^)

きっかけ

大根の葉はお醤油ベースのあまからな味付けにすることが多かったので、今回はお塩でいただくことにしました。いくらでもご飯が食べられちゃうレシピです。

おいしくなるコツ

水分をしっかりと絞ってください。

  • レシピID:1110012035
  • 公開日:2015/12/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
みーちゃんの姉
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • あおboo
    あおboo
    2015/12/25 14:48
    大根の葉っぱで♪菜っ葉めし
    初めてなっぱめし作りました。思ったより簡単で美味しかったです。ありがとうございました☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る