時短!炊き込みご飯の余りで☆「焼きおにぎり」 レシピ・作り方

- 約15分
- 100円以下

材料(1人分)
- 炊き込みご飯の残り お茶碗2杯分
- いりごま 適量
- かつお節 適量
- 海苔 1枚
- アルミはく 20cm幅
作り方
-
1
今回、この炊き込みご飯で作りました。
よかったら参考にどうぞ☆
炊飯器で作る☆ぷりぷり感が旨い!「たこ飯」
レシピID:1070005235
参照にして下さい。 -
2
炊き込みご飯をおにぎりにします。
いりごまを付けます。
アルミはくの上に乗せて、魚グリルで8〜9分程度焼きます。
(焦げ目が付くまで) -
3
焼き上がったら、かつお節をかける。
-
4
半分に切った海苔で巻く。
-
5
写真は分かりやすいように、海苔を巻いていません。
奥のおにぎりは、巻いてあります。
きっかけ
炊き込みご飯の余りで作る焼きおにぎりは簡単です。
おいしくなるコツ
アルミはくの上に、油少量を付けるとこびり付きにくいです。 アルミの上で焼くので、洗い物がなくて済むので時短になります。
- レシピID:1070005268
- 公開日:2011/11/09
関連情報
- カテゴリ
- 焼きおにぎり
- 料理名
- 焼きおにぎり

レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
ひろりん11062021/01/18 18:02まめもにおさん、こんばんは・・・・お久しぶりです。美味しそうなおにぎり見つけたので作って見ました。ごちそうさまでした(#^.^#)
-
菊丸330974082015/12/18 10:44炊き込みご飯の焼きおにぎりは思いつきませんでした。美味しかったです♪
-
iihi0092013/06/21 21:36(○´艸`) ハグハグ香ばしいわ~ゴロニャン猫気分でごちそう様で~す!
落として壊したので買った新しいデジカメは露出調整しても白っぽく写るの・・・