野食 ゲテじゃない牛蛙の中華炒め物【肴100】 レシピ・作り方

材料(1~人分)
作り方
-
1
カエルは自然解凍させ、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
市販されているモノは、頭やワタ・水かきを取って、皮を剝いであるので、扱いやすい。 -
2
魚よろしく出刃包丁で食べやすい大きさに切る。
-
3
タマネギは同じく食べやすい大きさに切る。ニンニクは皮を剝いて包丁の腹を使ってバシッと潰す。
-
4
フライパンを強火でカンカンに熱して、サラダ油を投入。
ニンニクとタマネギ・豆板醬を炒めていく。 -
5
香りが立ってタマネギが透明感を帯びてきたら、カエルを入れて炒めていく。
時々フライパンをあおって、まんべんなく火が通るようにする。 -
6
1分くらい炒めたら、紹興酒を投入。続いて濃口醬油も入れる。
-
7
時間を置かずに砂糖、オイスターソースを投入。サッと混ぜて炒める。
トータルの加熱時間は4分くらいか。カエルは硬くならないので、焦る必要はない。完全に火を通すことが優先される。 -
8
皿に盛り付け、細ネギをトッピング。
きっかけ
愛媛今治の行きつけ食料品店で冷凍の食用ガエルを発見。
おいしくなるコツ
怖くても強火でいくこと。 今回の手順は素材がかわっても、ほぼ同じとなる。中華系の炒め物の基本ともいえよう。カエルの代わりに鶏肉でOK。 スープや顆粒ダシなどで味の深みを追加してもいい。 なお、日本国内で捕獲した個体はその場で〆てください。
- レシピID:1060020726
- 公開日:2022/08/28
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
野食ハンターよろしくワイルドにいこう。冷凍ものなら、感染症のリスクは低い。