お肉柔らか〜☆炊飯器で作る豚の角煮 レシピ・作り方

- 1時間以上
- 500円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
豚バラブロックは一度沸騰したお湯で3分程下茹でする。
その間に大根の皮を剥いて、6等分する -
2
炊飯器に①を入れてから水と生姜、ニンニクチューブ、葱の青い部分も入れて早炊きスイッチON
- 3 半熟卵を作る(我が家はとろっとろが好きなので沸騰してから卵を入れて7分)卵は調味料を入れて炊いた後の保温状態の際に入れます
- 4 一回目の早炊きが終わったら、葱の青い部分だけ取り除いて、豚バラブロックを好きな大きさに切る
-
5
切った肉を炊飯器に戻し、調味料を入れて次も早炊きでスイッチON
- 6 炊き上がったら半熟卵を入れてたまに転がしながら食べるまで一緒に保温しておく
- 7 お好みで白髪葱や万能ネギを乗せて完成
きっかけ
圧力鍋もなく、ずっとガスを出しているのも気にならないように何回か炊飯器でやってみたら出来上がりにムラがなかったので、我が家の角煮は炊飯器派になりました^_^
おいしくなるコツ
最初の下茹でを忘れなければ臭みなくほろほろ美味しい角煮が出来ます! 生姜強めが良い方は1.5倍でも良いと思います!
- レシピID:1050022903
- 公開日:2021/08/17
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
cj0055jp2021/08/25 19:20参考にさせて頂きました。美味しく出来上がりました。ご紹介ありがとうございました。