だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員
- トップ
- レシピ228
- 商品1
-
甘酒パンケーキ 酒粕の甘酒でお腹の調子を整えましょう! ホットケーキミックス、甘酒(酒粕)、卵、グラノーラつくったよ 14
-
にんじんとバナナの蒸しパン 好みの食材を混ぜて蒸すだけなので、忙しい朝にもぴったりなメニューです。もちもち食感ですが、卵で生地を調整するとふわふわになります。 ホットケーキミックス、バナナ、豆乳(無調整)、にんじん、ヨーグルト(無糖)つくったよ 11
-
もやしとサラダチキンの和え物 一食当たり:エネルギー96Kcal たんぱく質14.1g 脂質2.9g 炭水化物4.2g 食塩相当量1.3g もやし、サラダチキン、A:めんつゆ(ストレート)、A:鶏ガラスープのもと、A:ごま油つくったよ 3
-
具だくさん煮込みそうめん 青森県食生活改善推進員連絡協議会で作成した「災害時の簡単レシピ集」より抜粋しています。 水、すき昆布、かつお節、切り干し大根、にんじん・長ねぎ、えのき、白みそ、すりごま、そうめんつくったよ 1
-
たっぷり冬野菜のミネストローネ 冬野菜たっぷりのあったかスープ! A:大根、A:人参、A:ごぼう、A:玉ねぎ、キャベツ、大豆(缶詰)、ベーコン、カットトマト缶、にんにく、油、水、コンソメ(顆粒)、トマトケチャップ、砂糖、塩・こしょう、乾燥パセリつくったよ 62
-
簡単野菜蒸しナムル 野菜たっぷりの副菜レシピ!1人分で50gの野菜が摂れます。 袋もやし、小松菜、カットわかめ(乾燥)、水、白だし、ごま油、白すりごまつくったよ 10
-
ポトフ キャベツ1玉の使い切りレシピ③(5品中)です。 切って煮込むだけの簡単レシピです。 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ウインナー、じゃがいも、コンソメ、水、こしょうつくったよ 19
-
オクラと長芋のわさび酢あえ 野菜摂取量アップのための副菜レシピです。 オクラ、長芋、練りわさび、薄口しょうゆ、酢つくったよ 34
-
鶏ささ身のチーズカレー風味焼き 低カロリー・低塩分の健康レシピ! 卵、粉チーズ、カレー粉、鶏ささ身、塩、オリーブ油、サラダ菜、ミニトマトつくったよ 53
-
なすのごまみそ田楽 なすを使ったヘルシーレシピ! なす、サラダ油、A:赤みそ、A:砂糖、A:みりん、A:白すりごま、A:白だし、A:水つくったよ 10
-
長芋と納豆のチーズ焼き 切って、混ぜて、焼くだけの簡単レシピです。 長芋、ひきわり納豆、長ねぎ、塩昆布、ピザ用チーズつくったよ 41
-
ごはんのチーズせんべい 残ったご飯で甘くないおやつ。おつまみにも! ごはん、ピザ用チーズ、ちりめんじゃこ、桜エビ、ごぼう、青のりつくったよ 7
-
大根とさば缶の炒め煮 いま話題の「さば水煮缶」を使ったレシピです。 大根、さば缶、長ねぎ、油、しょうゆつくったよ 63
-
小松菜のバター炒め 青森県食生活改善推進員連絡協議会で作成した「災害時の簡単レシピ集」より抜粋しています。 小松菜、バター、しょうゆ、こしょう、焼き海苔、いりごま(白)つくったよ 5
-
にんじんケーキ 簡単炊飯器クッキングです!この材料で8カット分できます。 ホットケーキミックス、卵、牛乳、にんじん、バター、トッピング(ナッツ、ドライフルーツなど)つくったよ 7
-
具だくさん野菜のスープ煮 かんたん野菜レシピ! かぶ、ブロッコリー、にんじん、ウインナー、A:顆粒スープの素、A:水、こしょうつくったよ 21
-
かんたんおから おからパウダーを使った、お手軽おからレシピ! さばみそ煮缶、人参、ネギ、おからパウダー、水、かつお節パック、塩昆布、サラダ油つくったよ 15
-
肉だんご風 薄切り肉でおだんごに! 豚しゃぶしゃぶ肉、さやいんげん(冷凍)、かぼちゃ、塩・こしょう、オリーブ油、A:酢、A:みりん、A:しょう油つくったよ 12
-
せりと鶏ささみのわさびしょう油和え 簡単にできる一品です。3人分にするときは,この分量にシイタケを3枚程度追加するといいです! せり、鶏ささみ、酒、A:しょう油 または 白だし、A:本みりん、A:ねりわさびつくったよ 5
-
青菜の中華風炒め 濃い野菜に含まれるカロテンなどの栄養素は油を使うことで体内での吸収をよくします。 青菜、卵、はるさめ(乾)、長ねぎ、生姜、油、A塩、Aしょうゆ、A酒つくったよ 7