【だし活10周年企画】春菊の炒り豆腐 レシピ・作り方

- 約15分
- 100円以下

食改さん from 青森県食生活改善推進員
公式
【だし活(できるだし「青森焙煎煮干だし」)+だす活(春菊)】1人分の栄養価:エネルギー102kcal、食塩相当量1.6g、野菜使用量55g
材料(5人分)
作り方
- 1 皿にキッチンペーパーをのせ、豆腐を手でほぐしながら広げて並べる。
- 2 ラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱して、水分を飛ばす。
- 3 春菊は3㎝程度に切る。にんじんは千切りにする。
- 4 フライパンにごま油を入れて熱し、にんじんを炒める。
- 5 塩を入れ、にんじんがしんなりしてきたら、豆腐を入れて炒める。
- 6 春菊、しょうゆ、できるだしを加えて、完成!
きっかけ
青森の恵みを素材にしただしを活かし、おいしく減塩ができる「だし活」。野菜に含まれるカリウムを活用し、余分な塩分を体外に排出する「だす活」。「だし活」+「だす活」、おいしく元気な新しいアイデアを、青森県農林水産部総合販売戦略課が提唱します。
おいしくなるコツ
春菊はほのかな苦みが特徴の野菜。苦みは葉に多く含まれおり、加熱することで出てくるため、苦手な方は①葉と茎を分けて②葉を10秒以上加熱しないことがポイント。 粉末タイプの「青森焙煎煮干だし」は、素材の栄養を余すことなく摂取できます。
- レシピID:1230030756
- 公開日:2024/02/27
食改さん from 青森県食生活改善推進員のレシピ
関連情報

食改さん from 青森県食生活改善推進員
公式
弘前大学健康未来イノベーション研究機構(弘前大学COI-NEXT)と青森県の共同プロジェクトで、青森県産食材等を使った減塩レシピや郷土食などを紹介するページです。青森県食生活改善推進員連絡協議会が運営しています。
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません