夏を楽しむ、鮎と玉蜀黍の炊き込みご飯 レシピ・作り方

夏を楽しむ、鮎と玉蜀黍の炊き込みご飯
  • 約1時間
  • 300円前後
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
旬の鮎とトウモロコシを使った旬を感じる炊き込みご飯です。

材料(2人分)

  • 1尾
  • とうもろこし 1本
  • 2合
  • 2合弱
  • 日本酒 50cc
  • 小匙1.5杯

作り方

  1. 1 鮎に分量外の塩を軽くし、魚グリルで5分ほど焼き目がつくまで焼きます。とうもろこしの実を包丁でそぎます。炊飯窯にといだ米、とうもろこし、鮎を入れ、水、日本酒、塩を加えます。
  2. 2 ふたを閉め、通常炊飯します。炊き上がったら鮎をとりだし、身をほぐして戻します。全体をしゃもじで混ぜ、再びふたをして3分蒸らして完成です。

きっかけ

旬の鮎とトウモロコシを使った旬を感じる炊き込みご飯です。

  • レシピID:1990046907
  • 公開日:2021/07/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみとうもろこしご飯とうもろこし
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る