お弁当にも酒肴にも、もっちりそらまめ団子の銀餡 レシピ・作り方

お弁当にも酒肴にも、もっちりそらまめ団子の銀餡
  • 約10分
  • 300円前後
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
旬のそらまめを使ってお弁当にも、おもてなしにも使える簡単な一品を作ってみました。
ほろりと苦いそらまめ、もっちりとした芋団子にお酒もご飯も進みます。

材料(2人分)

  • そらまめ 6粒
  • ヤマトイモ 1/2本
  • 出汁 100cc
  • 大匙1杯
  • 白醤油 大匙1杯
  • 少々
  • 片栗粉 小匙1杯

作り方

  1. 1 ヤマトイモの皮を剥き、すりおろします。鍋に湯を沸かし、そらまめを入れて1分茹でます。水にとり、皮を剥きます。
    ラップにそらまめを置き、そこに芋を掬いいれ巾着包みにします。
  2. 2 ラップの口を輪ゴムで縛ります。
    蒸気のあがった蒸し器で5分蒸します。
    小鍋に出汁、酒、醤油、塩を入れたら一煮立ち。火をとめて水溶き片栗粉を加えてとろみをつければ餡のできあがり。
  3. 3 ラップを外して器に団子をもり、餡をかければできあがり。

きっかけ

旬の味覚の蚕豆を使い、簡単ででもおもてなし料理にも使える一品を作ってみました。

おいしくなるコツ

ヤマトイモではなく長芋、山芋で作る場合は生地が緩くなりますので片栗粉を加えて調節してくださいね。

  • レシピID:1990001211
  • 公開日:2011/05/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
そら豆
関連キーワード
ダイエット 簡単 美肌 アンチエイジング
料理名
そらまめ団子の銀餡
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る