春を感じる蕗の昆布〆 レシピ・作り方

春を感じる蕗の昆布〆
  • 約10分
  • 300円前後
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
ふきのしゃきしゃきした歯ごたえ、良い香りを味わうことができる酒肴です。日本酒にもちろん、白ワインにも良く合いますよ。

材料(4人分)

  • ふき 1束
  • 昆布 1枚
  • 大匙2杯
  • 小匙1杯

作り方

  1. 1 大きい鍋に水を沸騰させ、蕗を2分程茹で流水に晒します。皮を剥き、水に1時間ほど放ちあくをぬきます。
  2. 2 水気をきり酒、塩をまぶしたら水に浸しておいた昆布に包み、輪ゴムや糸できつく縛り一晩おけばできあがり。

きっかけ

いつも煮物にする蕗を青さを生かして何か一品作れないかと思い作ってみました。

おいしくなるコツ

ふきは茹で過ぎると色が悪くなってしまいますので、茹で過ぎないよう注意してください。

  • レシピID:1990000174
  • 公開日:2011/01/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ふき
関連キーワード
ひな祭り 節分 ダイエット 和食
料理名
ふきの昆布じめ
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る