圧力鍋で大根☆京風お出汁シミシミおでん レシピ・作り方
材料(8人分)
- 大根(2センチの輪切) 20センチ
- 練り物揚げ 8個
- ゆで卵、S〜M 8
- 小揚げ(茹でて油抜済み) 8枚
- ・干しエビ 小さじ4
- ・餅 2個(半分に切る)
- ・市販のトリゴホウ 50g(小さじ4)
- 人参(1.5センチ輪切) 1本
- 蒟蒻(下茹で) 小1個
- ★出汁 水(還元水素水) 1200ml
- ・昆布 15センチ程
- ・あごだしパック 2個
- ・ベビー冷凍ボイル帆立 5〜8個
- ・白出汁(鰹節系) 50ml
- ・日本酒 50ml
- ・みりん 30ml
- ・めんみ 30ml
- ・塩 小さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1/3
- =======
- ★簡単柚子味噌
- 下記の材料を混ぜてレンジで加熱
- ・柚子ジャム 大さじ2
- ・味噌 大さじ2
- ・日本酒 大さじ1
- ・みりん 大さじ1
- ・醤油 小さじ1/2
- ・砂糖 大さじ1
作り方
-
1
卵は12分程茹でて皮を剥いておきます(意外に時間がかかるので、前日に作っておきます)。
大きな厚手の鍋に出汁用の水1200mlと出汁昆布を入れておく。 -
2
大根は皮を剥き、2センチ輪切に。味がシミ安くなるように片側に十字に隠し包丁。
大根を入れて、米の白い研ぎ汁を圧力鍋にひたひたの量で、プルプルしてから、弱火で10分。 - 3 下茹で済みのこんにゃくは、味が染みやすくする為包丁で切り込みを。こんにゃく横に4等分に切り、そして斜めに切ると細長い三角に出来上がり。
- 4 大根は圧力鍋で10分加圧後、10分以上放置。この間に人参を輪切に8個に切る。
- 5 巾着をつくる。まず油抜きした小揚げを半分に切り、綿棒があれば軽く抑えておくと袋にしやすくなります。この工程が面倒。
- 6 小揚げに干しエビを入れて、半分切ったお餅を入れて、楊枝で注意深く留める。4個。出汁が出ておでんにコクが増します♪
-
7
小揚げにトリゴホウを入れて、楊枝で留めて巾着を4つ。
出汁が出て、おでんのコクが出ます。 -
8
昆布を入れておいた出汁水にアゴだしを2個入れて強火、沸騰したら弱火3分でアゴだしパックを取り出す。
日本酒を入れて再び強火。アルコールを飛ばす。 -
9
出汁水の鍋にみりん、塩、めんみ、鰹節系の白出汁を入れる。砂糖は甘味が出ない程度の少量。
圧力鍋の大根に付いている研ぎ汁を、水道の水できれいに洗う。 -
10
出汁汁の中に、大根、ゆで卵、こんにゃく、など味の滲みにくい物から入れる。
練り物、巾着。出汁の為に冷凍ボイルベビー帆立の氷を洗い落として出汁の鍋の中に入れます。 -
11
味が薄いようであれば、白出汁を追加します。
具材を全て入れて蓋をします。強火で沸騰したらすぐ弱火で、1時間コトコト。 - 12 火を切っても気密性の高いステンレス鍋なら、いい感じで半日保温が持続します。
-
13
これだけの旨味が合わさると、コクがあり、柚子味噌もいらないかも…
お好みで柚子味噌を。チューブの練り辛子でも美味しいです。
きっかけ
寒い季節に、みずみずしくて大きな『雪の下大根』に出会ってしまったので(^ν^)ベビー帆立もいいお出汁に。
おいしくなるコツ
★大根は圧力鍋で加圧しておくと、青臭くなく柔らかいおでん屋さんの美味しい『やみつき大根』に仕上がります。午前中に作ってその日の夕飯にバッチリ☆昆布、アゴだし、帆立、干しエビ、トリゴホウなど練り物、お餅、白出汁が旨味を出しあい相乗効果発揮❣️
- レシピID:1980035610
- 公開日:2021/02/22
関連情報
レポートを送る
2 件