しめ鯖を使って☆梅風味の焼き鯖寿司 レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
-
1
★しめ鯖は、皮の面をこんがりと焼いておく。
★温かいご飯に梅昆布茶を混ぜ、冷ましておく。
★梅干しの種を外し、砂糖を混ぜておく。 -
2
★ラップにご飯の半量を置き、しめ鯖の長さに合わせて形作る。
★1で準備した梅干しの全量を、中心部に芯のように塗る。
★残りのご飯を乗せ、ナマコ型に仕上げる。 -
3
★ご飯をいったん端に寄せ、ラップの空いた場所にごまを置く。
★ごまの上にご飯を転がし、たっぷりとまぶし付ける。 -
4
★焼いておいた鯖を乗せ、同じラップで包む。
★手でしっかりと押さえて馴染ませる。
★落ち着いたら、濡らした包丁で切り分ける。
きっかけ
鯖のコンテストがあるのを知って、急遽うちにある材料で作りました。 梅干しのコンテストの時はまだ登録してなかったので、ついでに梅干しも使えるレシピを考えてみました☆
おいしくなるコツ
★思いきって、梅にお砂糖を混ぜてください☆ ★お砂糖の量は、梅干しの塩分により加減してくださいね。
- レシピID:1980005037
- 公開日:2013/03/01
関連情報
- 料理名
- 焼き鯖寿司
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません