さつまいもの爽やかきんぴら レシピ・作り方

- 約30分
- 300円前後

材料(4人分)
作り方
-
1
さつまいもは皮がついたまま3mm幅のいちょう切りにして、5分くらい水にさらす。水をきって、600wの電子レンジで2分加熱する。
-
2
すだちは横半分に切り、飾り用のいちょう切りを作る。残ったすだちは種を取りのぞき、果汁を絞る。
-
3
*ポイント*
すだちは、果肉に包丁を入れておくと果汁を絞りやすくなります。 -
4
フライパンにサラダ油をひいて、中火で加熱する。①を入れて、さつまいもに火が通るまで3分くらい炒める。
-
5
少し火力を弱め、●と②の果汁を加えて全体を混ぜる。皿に盛りつけて、②のいちょう切りのすだちを飾る。
きっかけ
さつまいもの甘みで白ワインの果実味によせて、柑橘をプラスすることでワインの酸味や苦味にもアプローチするおつまみを考えました。 【1人分】エネルギー:101kcal/糖質:19.1g/食塩相当量:0.8g
おいしくなるコツ
さつまいもをあらかじめ電子レンジで加熱しておくと、炒め時間が短縮できます。
- レシピID:1960017272
- 公開日:2022/09/16
関連情報
- 料理名
- さつまいもの爽やかきんぴら

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません