さつま芋と生揚げ(厚揚げ)の煮物 レシピ・作り方

さつま芋と生揚げ(厚揚げ)の煮物
  • 約30分
  • 500円前後
SCRIT
SCRIT
クックパッドに紹介して、つくれぽもいただけたレシピなので、こちらでも紹介しようと思いました。ほっくほくのさつま芋とお汁を吸い込んだ生揚げが美味しい一品です。

材料(4人分)

  • さつま芋(大きめ) 1本(約400g)
  • 生揚げ(厚揚げ) 1枚(約200g)
  • 鶏もも肉 1枚
  • しめじ 1パック
  • みじん切りした大根葉や蕪の葉 大さじ1
  • ●調味料●
  • 砂糖 大さじ1
  • 大さじ2
  • みりん 大さじ1~2
  • 醤油 大さじ2
  • 少々
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 1 ・さつま芋は洗い、皮付きのまま大きめの半月切りにして、水につけ、アクを抜く。
    (写真はイチョウですが、半月の方が煮崩れしにくいです)
  2. 2 ・生揚げは熱湯で一度茹で、油抜きをする。
    ・8等分くらいに切る。
  3. 3 ・鶏肉は余分な脂肪を取って、一口大に切る。
  4. 4 ・シメジは軸を切って、ばらす。
  5. 5 ・煮物の青味に使う野菜をボイル又は解凍しておく。
  6. 6 ・鍋にサラダ油をひき、3の鶏肉を炒め、1のさつま芋(水を切る)を入れ、水200ccで煮る。(中火)
  7. 7 ・さつま芋が柔らかくなり始めたら、生揚げ、しめじ、調味量をくわえ、沸いたら弱火で落し蓋をして煮る。
  8. 8 ・煮あがったら、器に盛り、青味を飾って完成です!!
  9. 9 がんもとエリンギで煮てみました。

きっかけ

我が家の味の紹介です。

おいしくなるコツ

さつま芋は甘いものをオススメします。 みりんは、さつま芋の具合で調節してください。 生揚げ・五目生揚げ・厚揚げ・がんもどき、ご家庭で手に入りやすいものを使って下さい。 圧力鍋で作るとさらに簡単で、さつま芋が崩れにくいです。

  • レシピID:1950000948
  • 公開日:2011/02/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
関連キーワード
さつま芋 生揚げ 厚揚げ 煮物
料理名
煮物
SCRIT
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る