たっぷりきのこのクリームシチュー レシピ・作り方

たっぷりきのこのクリームシチュー
  • 約30分
はらのむし
はらのむし
大きめに切ってたくさん入れたきのこがおいしい!
2016/1/23 写真差し替え&レシピ改良しました。

材料(約4人分)

作り方

  1. 1 鶏肉は一口大に切り、塩、コショウで下味をつける。
  2. 2 しいたけは石づきを除いて軸はそのままでタテ4等分に切る。しめじは根元を切り落として小房に分ける。エリンギも根元を切り落としてタテ半分に切り、しいたけの大きさに合わせて乱切りにする。
  3. 3 たまねぎは食べやすい大きさのくし切りにする。にんじんは一口大に切る。
  4. 4 鍋にオリーブオイルをひいて熱し、鶏肉を炒める。鶏肉の色が変わったらたまねぎを加え、透き通ってくるまで軽く炒める。きのこ類とにんじんも加えて、全体に油がまわるまで炒め合わせる。
  5. 5 水、コンソメ、ローリエを加える。煮立ってきたらひと混ぜし、ふたをして弱火で10~15分、にんじんがやわらかくなるまで煮て、一度火を止める。
  6. 6 ホワイトソースを作る。厚手の鍋にバターと薄力粉を入れ、弱火にかけて、ヘラでたえず混ぜ炒める。
  7. 7 溶けたバターと粉がなじんでとろとろした状態から、さらに水分が飛んでネチャネチャした感じになるまで炒める。
  8. 8 火を止めて、牛乳を加えて混ぜ、⑦を溶かす。
  9. 9 焦げないよう、たえず混ぜながら強火にかけて温める。
  10. 10 とろみがついてきたら弱火にし、さらに4~5分温める。ホワイトソースの完成。
  11. 11 ⑤の煮汁をお玉1杯ずつ、ホワイトソースに4杯加える。そのつどよく混ぜて、ホワイトソースを溶きのばす。
  12. 12 ⑪を⑤の鍋に加えて、混ぜながら全体がなじむまで弱火で温める。塩、コショウで味をととのえ完成。

きっかけ

炒めた具に小麦粉をふり入れる作り方ではよく失敗するので、ホワイトソースをあとから入れる方法でやってみたら失敗しなくなりました。

おいしくなるコツ

きのこは舞茸やえのき、マッシュルームなどお好みのもの、組み合わせでどうぞ。 ブロッコリーやほうれん草、じゃがいもを加えてもいいと思います。 きのこやたまねぎから出る水分が多くて煮汁がたっぷりなようなら、コンソメを1~2個追加してください。

  • レシピID:1920010963
  • 公開日:2014/09/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
クリームシチュー
料理名
シチュー
はらのむし
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ともてあ
    ともてあ
    2015/11/10 19:13
    たっぷりきのこのクリームシチュー
    きのこシチュー美味しくて嬉しい(^○^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る