レタスと鶏もも肉てり丼 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 レタスの葉は、千切りにし水に5分ほどさらした後、軽く水気をきっておく。
- 2 鶏もも肉は、水気をふき取り、一口大に切って酒をふっておく。
- 3 フライパンに、鶏もも肉の皮部分を下にして並べ、中火で焦げ目がつくまで焼き、裏返し蓋をして5~7分ほど弱~中火で鶏もも肉の中まで火をとおすように焼く。
- 4 蓋をとり、鶏もも肉からでた油を少々ペーパーで拭き取ってから、醤油・みりんを加え弱火で3~4分ほど鶏もも肉に味をなじませる。
- 5 器にご飯を盛り、その上にレタス・鶏もも肉の順にのせ、フライパンに残っている汁をかけて、刻み海苔・白いりごまをのせて完成。
きっかけ
レタスをたくさん食べたくて、サラダ以外の料理を考えました。
おいしくなるコツ
鶏もも肉は皮の部分から油がでるので、テフロン加工のフライパンだと、サラダ油をしなくても大丈夫です。レタスは、できるだけ細く千切りするとふわっとした食感が楽しめます。
- レシピID:1920006734
- 公開日:2013/03/18
関連情報
- カテゴリ
- 鶏丼
- 料理名
- レタスと鶏もも肉照り丼

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
hiromihiw2013/03/28 08:05レタスが無かったので春キャベツの塩もみを使いましたが、キャベツにも合う!ご飯がどんどん進みました(^o^)!
-
patty201211022013/03/20 19:55千切りにしたレタスがふわふわで沢山食べれて満足☆
味付けも簡単なのにおいしくて見た目もオシャレな丼ができました♪