まず、肉餡を作ります。
しょうが、にんにく、玉ねぎ、筍、しいたけは全部みじん切りにして、フライパンでよく炒めます。
肉餡用の調味料を全部入れて味見をします。若干しょうがが効いて辛く感じても問題ありません。
蒸すと丁度良くなります。
ボールに移し入れて冷まします。
冷ましている間にHBで生地作りを始めます。
パン型に順に材料を入れていきます。ドライイーストは中央に、水分に触れないように置きます。ホームベーカリーの生地作りコースでスタート。
冷めた2にひき肉を入れてよく混ぜます。出来たら冷蔵庫に入れて置きます。
台に小麦粉を少しまいて置きます。出来上がった生地を取り出して横長に伸ばし8等分します。1個づつ手で丸く伸ばし、肉餡をレンゲで1すくい真ん中に落とします。
親指と人差し指を使って口を閉じていきます。親指は動かさず、人差し指で生地を折りたたむようにつまんでいくとキレイに包めます。
6で丸めた肉まんをクッキングシートをひいた天板に間隔を開けて並べ、オーブンレンジの発酵モード40℃で30分2次発酵させます。
蒸し器にたっぷりのお湯を沸かして置きます。
クッキングシートを小さく四角に切って、肉まんを乗せるために準備しておきます。
2次発酵している間に、2回目の生地を作り始めます。分量と手順は同じです。
2次発酵が終ったら、肉まんをシートに乗せて蒸し器に間隔を開けて並べます。約15分中火で蒸します。途中で開けないように我慢しましょう!
蒸している間にHBでこねた2回目の生地を取り出して同じ手順で作っていきます。これをもう一度繰り返すと、全部で24個の肉まんが出来ます。
アツアツをからし醤油を付けて召し上がれ!
蒸し器を使った料理にハマってしまって、この度は肉まんに挑戦してみました!美味しく出来たので覚え書きです♡
11/28更新しました!
南蛮味噌が無くても、コチュジャンを入れることで、味にパンチが加わり、最後まで飽きずに食べれる美味しさです!
肉汁が逃げないように、きっちり包むと良いと思います。
レシピID: 1900019707
公開日:2020.11.08
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.