サクっ!モチっ!シャキっ!レンコン揚げ レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(3~4人分)
作り方
-
1
レンコンは長さ2~3㎝の縦切りにします。
-
2
片栗粉を全体にしっかりまぶします。
-
3
180℃に熱した油で、2回に分けて揚げます。
-
4
写真のような薄いきつね色が目安ですが、一つつまんで、火が中まで通っているか確認してみてください。
-
5
レンコンを揚げている間に、●をすべて入れて煮詰め、タレを作ります。
-
6
タレを焦がさないように、鍋をゆすりながら、半分~1/3の量に煮詰めます。(タレは少ないかな?というくらいが目安です)
-
7
揚げたてのレンコンを6)のタレに手早くからめて、タレがなじんだら完成!
お好みで、青ネギや青のりをかけるとより風味が増して美味しいです。
きっかけ
学校給食のサクサクごぼうをヒントに、我が家好みにアレンジしました。
おいしくなるコツ
れんこんの食感を感じるため、縦切りにしています。衣の片栗粉を全体にしっかりとまぶすとサクサクの食感になります。 たれの水分が多いと、表面のサクサク感がなくなるので、タレは極限まで煮詰めます。
- レシピID:1890010452
- 公開日:2016/12/29
関連情報
- 料理名
- レンコン揚げ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
食べ盛り3兄弟まま2019/03/13 23:08モチモチしてて、子供がパクパク食べてくれました。簡単に作れました!